#author("2020-04-05T18:45:23+09:00","default:kuzan","kuzan")
#author("2023-11-07T15:32:05+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[旺文社の辞典]]
[[旺文社の国語辞典]]


*改訂版 [#d940e2e1]
貼付刊記
>>
昭和40年11月10日 初版発行
昭和46年11月1日 改訂版発行
昭和47年4月10日 重版発行
編者 旺文社
<<
監修 塩田良平・吉田精一
>>
監修者のことば 昭和四十六年 初冬 1 
刊行にあたり 赤尾好夫 2-3
この辞典のきまりと使い方 4-10
あ【亜】〜ん 11-878
付録 879-958
>>
国語の書き表し方
敬語の使い方
国文法の解説
国語のアクセント
手紙・履歴書の書き方
文学史年表
文字のなりたち
漢字の筆順
漢字部首の名まえ
小学校学年配当漢字一覧
時刻・方位表、月齢表、月の異名、干支順位表
和歌・俳句の解説
季語集
和歌・俳句索引
故事・ことわざ索引
当用漢字画引き索引
<<
<<
*改訂新版 [#qe053014]
>>
1965年2月10日 初版発行
1986年10月20日 改訂新版発行
1987年 重版発行
編者 松村明・山口明穂・和田利政
<<

>>
カラーページ
 常用漢字+人名漢字の字型分類 1頁
 国語年表 4頁
 国文法学説対照表 橋本進吉の学説・時枝誠記の学説・山田孝雄の学説 2頁
 日本方言区画図 1頁
編者のことば 一九八六年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-8
本文 あ【亜】〜んず 9-1318
付録 1319-1407

*8版 [#j68a9548]
>>
1960年10月10日 初版発行 
1992年10月25日 第八版発行 
1996年 重版発行 
編者 松村明・山口明穂・和田利政
<<
「80,000語を収録」と箱の帯にあり。
>>
カラーページ
 国語年表 5頁
 日本の伝統色 二頁
 日本方言区画図 1頁
編者のことば 一九九二年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-7
「使い分け」項目一覧 8-9
「表現」・「敬語」項目一覧 9
「類語」項目一覧 10-11
略語・記号表 12
本文 あ【亜】〜んず 13-1400
付録 1401-1471
>>
国語表記の基準 1402
 (一)現代仮名遣い
 (二)送り仮名の付け方
 (三)くぎり符号の用い方
 (四)くり返し符号の用い方
 0外来語の表記について 
 0ローマ字のつづり方 
人名用漢字一覧 1414
敬語の使い方 1416
国文法要覧 1418
 品詞分類表
 動詞活用表
 形容詞活用表 
 形容動詞活用表
 助動詞活用表
 助詞一覧表
季語集 1428
手紙の書き方 1434
世界文化史年表 1438
数量呼称一覧 1450
度量衡表 1452
故事・ことわざ・四字熟語索引 1453
和歌・俳句索引 1458
漢字・難読語一覧 1460
方位・時刻表,干支順位表 1471
<<
<<

*9版 [#ua99ada1]
>>
1960年10月10日 初版発行 
1998年9月10日 第九版発行 
1996年 重版発行 
// 1996年 重版発行 
編者 松村明・山口明穂・和田利政
<<
>>
カラーページ
 国語年表 5頁
 季節の言葉 2頁
 日本方言区画図 1頁
編者のことば 一九九八年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-7
「使い分け」項目一覧 8-9
「表現」・「敬語」項目一覧 9
「類語」項目一覧 10-11
「ちがい」項目一覧 11−12
「下に付く語」項目一覧 12
本文 あ【亜】〜んばかり 13-1464
付録 1465-1534
>>
国語表記の基準 1466
 (一)現代仮名遣い………………………1466
 (二)送り仮名の付け方…………………1468
 (三)くぎり符号の用い方………………1471
 (四)くり返し符号の用い方……………1473
 0外来語の表記について ……………1474
 0ローマ字のつづり方 ………………1477
人名用漢字一覧……………………………1478
敬語の使い方 1480
国文法要覧 1482
 品詞分類表……………………………1482
 動詞活用表……………………………1483
 形容詞活用表 1486
 形容動詞活用表………………………1486
 助動詞活用表…………………………1487
 助詞一覧表……………………………1489
季語集……………………1492
 新年…………1492
 春 492
 夏 1493
 秋 1495
 冬………1496
手紙の書き方………………………………1498
 [一]よい手紙を書くには………………1498
 [二]基本的な型と慣用語…1498
 [三]封筒・はがきの書き方……………1500
 [四]いろいろな手紙の書き方…………1501
世界文化史年表 1502
数量呼称一覧………………………………1514
度量衡表……………………………………1516
故事・ことわざ・四字熟語索引…………1517
和歌・俳句索引……………………………1522
 和歌 百人一首…………………………1522
    現代短歌 1523
 俳句 現代俳句…………………………1523
漢字●難読語一覧…………………………1524
方位・時刻表,干支順位表………………1535
<<
<<

*10版 [#h41fd803]
>>
初版発行 1960年10月10日
第十版発行 2005年10月1日
重版発行 2010年
編者 松村明・山口明穂・和田利政
<<
「82,000語収録」と箱の帯にあり。
>>
カラーページ
 仮名の変遷表(平仮名) 2頁
 仮名の変遷表(片仮名) 1頁
 国語年表 5頁
編者のことば 二〇〇五年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-7
「使い分け」項目一覧 8-9
「故事」項目一覧 9-10
「語源」項目一覧 10-11
「表現」項目一覧 11
「敬語」項目一覧 11
「類語」項目一覧 12-13
「中心義」項目一覧 13
「ちがい」項目一覧 14
「下に付く語」項目一覧 14
本文 あ【亜】〜んばかり 15-1550
付録 1551-1631
>>
国語表記の基準 1552
 (一)現代仮名遣い
 (二)送り仮名の付け方
 (三)くぎり符号の用い方
 (四)くり返し符号の用い方
 0外来語の表記について 
 0ローマ字のつづり方 
国文法要覧 1
 品詞分類表
 動詞活用表
 形容詞活用表 1
 形容動詞活用表
 助動詞活用表
 助詞一覧表
人名用漢字一覧
常用漢字表「付表」
季語集
手紙の書き方
世界文化史年表 15
数量呼称一覧
和歌・俳句索引
漢字・難読語一覧
度量衡表
方位・時刻表,干支順位表
アルファベット略語・略号表
<<
<<

*11版 [#dcb28cbd]
>>
初版発行 1960年10月10日
奥付
>初版発行 1960年10月10日
第十一版発行 2013年10月13日
小型版発行 2013年11月16日
編者 山口明穂・和田利政・池田和臣
<<

>>
カラーページ
 語源をさぐる 3頁
 国語年表 5頁
編者のことば 二〇一三年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-8
「使い分け」項目一覧 9-10
「故事」項目一覧 10-11
「語源」項目一覧 11-12
「表現」項目一覧 12
「変遷」項目一覧 12-13
>>
あからさま
あこがれる
あさましい
あした
あながち
あなた
あらまし
ありがたい
いまいましい
うつくしい
おかしい
おとなしい
おどろく
おろか
かたき
かたはらいたい
かなしい
かのじょ
すごい
すさまじい
せめて
ぜんぜん
そうぞうしい
つたない
つとめて
つれない
です
とても
なかなか
なさけない
なつかしい
なまめかしい
におう
ののしる
はなかい
はしたない
はずかしい
ふつつか
ぼく
ます
まなぶ
まもる
めざましい
めずらしい
もったいない
やさしい
らしい
<<
「ちがい」項目一覧 13
「敬語」項目一覧 13
「類語」項目一覧 14-15
「中心義」項目一覧 15−16
「下に付く語」項目一覧 16
本文 あ【亜】〜んばかり 17-1606
付録 1607−1695
>>
国語表記の基準 1608
 (一)現代仮名遣い
 (二)送り仮名の付け方
 (三)くぎり符号の用い方
 (四)くり返し符号の用い方
 0外来語の表記について 
 0ローマ字のつづり方 
国文法要覧 1620
 品詞分類表
 動詞活用表
 形容詞活用表 
 形容動詞活用表
 助動詞活用表
 助詞一覧表
人名用漢字一覧
常用漢字表「付表」
字体について
季語集
手紙の書き方
世界文化史年表
数量呼称一覧
和歌・俳句索引
漢字・難読語一覧
度量衡表
方位・時刻表,干支順位表
アルファベット略語・略号表
<<
<<

*12版 [#ze23d019]
奥付
>初版発行 1960年10月10日
第十二版印刷 2023年9月18日
第十二版発行 2023年10月23日
編者 池田和臣 [[山本真吾]] 山口明穂 和田利政


カラーページ
 国語年表 8頁
編者のことば 二〇二三年 初秋 1-2
この辞典のきまりと使い方 3-8
特殊項目一覧 9-
 使い分け 9-10
 ちがい 10
 故事 10-11
 語源 11-12
 はじまり 12-13
 類語 14-16
 変遷 16
 敬語 16
 表現 16
>>
あからさま
あこがれる
あさましい
あした
あながち
あなた
あらまし
ありがたい
いまいましい
うつくしい
おかしい
おとなしい
おどろく
おろか
かたき
かたはらいたい
かなしい
かのじょ
すごい
すさまじい
せめて
ぜんぜん
そうぞうしい
つたない
つとめて
つれない
です
とても
なかなか
なさけない
なつかしい
なまめかしい
におう
ののしる
はなかい
はしたない
はずかしい
ふつつか
ぼく
ます
まなぶ
まもる
めざましい
めずらしい
もったいない
やさしい
らしい

本文 あ【亜】〜んばかり 17-1642
付録 1653−1743
>>
国語表記の基準 1654
 (一)現代仮名遣い
 (二)送り仮名の付け方
 (三)くぎり符号の用い方
 (四)くり返し符号の用い方
 ◎外来語の表記について 
 ◎ローマ字のつづり方 
国文法要覧 1666
 品詞分類表
 動詞活用表
 形容詞活用表 
 形容動詞活用表
 助動詞活用表
 助詞一覧表
人名用漢字一覧 1676
常用漢字表「付表」 1681
字体について 1682
季語集 1684
手紙の書き方 1690
世界文化史年表 1694
数量呼称一覧 1706
和歌・俳句索引 1708
漢字・難読語一覧 1710
度量衡表 1720
方位・時刻表,干支順位表 1721
アルファベット略語・略号表 AA〜Zn  1743-1722


*言及 [#yd2eeaeb]
[[見坊行徳・稲川智樹『辞典語辞典』]]に立項


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS