http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/933692
刊記なし
目次前に


送仮名法
 明治三十四年六月 陸軍中央幼年学校国漢文科編纂
漢字用例
 明治三十四年六月 陸軍教授 川田鐵彌 故陸軍教授 佐藤乾三編纂
用字便覧 送仮名法漢字用例に基き訂正増補す
 大正三年七月 陸軍教授 平野彦次郎編纂


同訓異義 1


ああ
あがなふ
あく
あぐ・あがる
あた・あたす
あたたか・あたたむ
あたる・あつ・あたって
あつし
あつむ・あつまる
あと
あはす
あはれむ
あふ・あはす
あへて
あまねし
あやふし
あやまる・あやまり・あやまつ・あやまち
あらたむ
あらはる・あらはす
あらふ
あり
いかん
いかる・いきどほる
いだく
いたす
いたむ
いたる
いつはる・いつはり
いぬ
いはふ
いふ・いはく
いましむ
いむ
いやし・いやしむ
いる

うう
うかがふ
うがつ
うかぶ
うく
うごく・うごかす
うしなふ
うち
うつ
うつす・うつる
うつす
うづむ
うばふ
うらむ
うるはし・うつくし
うるほふ・うるほす
うれふ

ゑがく
えらぶ
をかす
おく
おくる
をこたる
おこる・おこす
おごる
をさむ・をさまる
をさむ
をしふ
をしむ
おす
おそる
おつ・おとす
をどる
おどろく・おどろかす
をはる・をはり・をふ
おふ
おほいなり・おほいに
おほし
おほふ
おもふ・おもひ・おもふに
おもむく
をる
かいばし・かをる
かうむる
かかぐ
かき
かく・かかる
かく
かくる・かくす
かげ
かさ
かさなる・かさぬ
かざる
かたし
かたじけなし
かたはら
かつ
かつて
かなしむ
かなふ
かは
かは
かはる・かふ
かへって
かへりみる
かへる
からし
かわく

きく
きず
きはむ・きはまる
きよし
きる
くだく
くだる・くだす
くつがへる
くづる
くに
くむ
くるしむ
けがる・けがす
こたふ
ことに・ことなり
こひねがひ・こひねがはくは
こふ
こゆ
これ・この・ここ・かく
ころす
さかひ
さかんなり
さく
さけぶ
ささぐ
さしはさむ
さとる
さむ
さらす
さる
さわぐ
しきりに
しく
しげる
したがふ
したふ
しづか
しづむ
しばしば
しばらく
しふ
しぼむ
しりぞく
しる
しるす
すくなし
すくふ
すすむ
すつ
すでに
すなはち
すべて
すみやか
すむ
すむ
せまし
せまる
せむ
そこなふ
そしる
そそぐ
そなふ
そばだつ
そふ
そむく
それ
たがひに
たがふ
たくはふ
たけなは
たすく
ただ
たたかふ
たたく
ただし
ただす
たつ・たゆ
たつ
たとひ
たとふ・たとへ・たとへば
たのしむ
たのむ
たふ
たふとし・たふとぶ
たふる・たふす
たま
たまふ
ちかふ
つかさどる
つかふ
つく
つく
つぐ・つづく
つくす・つく
つくる
つつしむ
つつむ
つとむ
つひに
つぶさに
つまびらか
つよし
つらなる・つらぬ
とがむ・とが
とき
とく
ところ
とし
とづ・とざす
ととのふ
とどむ・とどまる
とふ
とほる
ともに
とる
ながし
なく
なげうつ・なぐ
なげく
なほ
なやむ
ならふ
なる
なす・なる
にくむ
になふ
にはかに
にる
にる
ぬく
ぬすむ
ねむる
のがる・にぐ
のこす・のこる
のぞむ
のぶ
のぼる・のぼす
のむ
のる・のす
はかる・はかりごと
はく
はじめ・はじむ・はじめて
はしる
はづ・はぢ・はづかしむ
はなはだ
はやし・はやく
はらふ
ひきゐる
ひく
ひくし
ひげ
ひそかに
ひとし・ひとしく
ひま
ひらく
ひろし
ふくむ
ふす
ふsぐ
ふむ
ふるふ
へだつ・へだたる
へつらふ
ほこる
ほしいままに・ほしいままにす
ほとんど
ほぼ
ほむ
ほゆ
ほろぶ
まうす
まこと・まことに
まさに
まさる
まじる・まじふ
ますます・ます
また
まつ
まったし
まつる
まもる
まれ
みだりに
みだる
みち
みつ
みづから
みな
みる
むかふ
むかふ
むくゆ
むすぶ
むなし・むなしく
めぐる・めぐらす
めす
もっとも
もと
もとむ
もとる
もの

やしなふ
やす
やすし・やすんず
やぶる
やまひ
やむ
やや
ゆく
ゆづる
ゆるす
ゆるやか

よく・よくす
よし
よぶ
よる・よりて・より
よろこぶ
わかつ・わかる
わく
わざはひ
わする
わたる
わづかに
わらふ
われ

普通漢字 315
運筆順序 339
偏旁冠脚ノ名稱 355
類字 361
漢字別體 381
國字國訓 417
音義倶ニ變ズル漢字 429
誤リ易キ字音 433
讀方慣例アル連語 441
熟語用字辨 449
物數稱呼 467
假名及ビ其ノ字源 473
送假名法 479
國語假名遣 493
字音假名遣 519
普通用語 547−725

大正八年

『用字便覧』
陸軍中央幼年学校編纂
f:id:kuzan:20190113171936j:image


大正八年五月二十九日発行
陸軍中央幼年学校
印刷者 野村宗十郎
印刷所 東京築地活版製造所

f:id:kuzan:20190113171841j:image


同訓異義 1
普通漢字 315
運筆順序 339
偏旁冠脚ノ名稱 355
類字 361
漢字別體 381
國字國訓 417
音義倶ニ變ズル漢字 429
誤リ易キ字音 433
讀方慣例アル連語 441
熟語用字辨 449
物數稱呼 467
假名及ビ其ノ字源 473
送假名法 479
國語假名遣 493
字音假名遣 519
普通用語 547−783




類火
類化
累計
累月
涙痕
類似
類次
誄辞
羸弱
類焼
累進
類推
累世
縲絏(縲紲)
累遷
羸瘦
累代
類題
塁壁
類別
累卵
累々(纍々)
類例
瘰癧
流罪
僂指
縷述
留守
坩堝
流転輪廻
流布
瑠璃
縷々
流浪

目次前に


送仮名法
 明治三十四年六月 陸軍中央幼年学校国漢文科編纂
漢字用例
 明治三十四年六月 陸軍教授 川田鐵彌 故陸軍教授 佐藤乾三編纂
用字便覧 送仮名法漢字用例に基き訂正増補す
 大正三年七月 陸軍教授 平野彦次郎編纂
 大正六年十月 陸軍教授 平野彦次郎改訂 

元版と比べて「普通用語」の頁数が増えたのは、仮名見出しを加えたためで、語数は変化ないか。

昭和十二年

陸軍幼年学校編纂
f:id:kuzan:20190113153616j:image


昭和十二年三月二十八日発行
 東京陸軍幼年学校
印刷者 安西理三郎
f:id:kuzan:20190113153622j:image

頁数等、大正八年版と同じだが、目次前の出典注記無し
f:id:kuzan:20190113153610j:image


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS