『言語生活』
1965.1
〈子どもの遊びのことば〉

〈座談会〉「子どもの遊び」と「ことば」 小寺佐和子・田沢恭二・大久保愛・高橋太郎・田中章夫・徳川宗賢
現代の子どもの遊び 平井信義
子どもの遊びのことばの系図 丸山久子
子どもの文字絵と絵書き歌 徳川宗賢
子どもの遊び文献目録 宮田登
外国の子どもの遊び(座談会)
わたしはこんな遊びをした(指遊び・かごめかごめの一種・はやしことば・げたかくし・替え歌・尻取り式のことば遊び(さよなら三角)・羽つき歌)・となえごと
「全国の読者で共同研究を!」ことば遊び(はさみことば・さかさことば)・買いもの(駄菓子屋に入る時)・物をあたえる・はやしことば・うらない・まじない・約束・決定(どれにしようか)・物を数える(ちゅーちゅーたこかいな)・わらべうた・しりとり歌・頭脚韻歌・ずいずいずころばし・指遊び・遊戯・遊戯の勧誘・別れのあいさつ

!--
〈録音器―生きたことばを忠実に文字化したもの〉@人寄せ易者 
外国語のなまり方 会田雄次
金馬のサービス 宇野義方
サの字略しの尊称 十返千鶴子

外国の予どもの遊び アソサウイソ■ハソ/ブーラソ/ワルマ/窪田竜拐
子どもの遊びのことば共同研究ーこれからの進め方1
K君は高校生になoたー小掌生の言語発逢
「事例研究」を照合するi村石昭三
〈随〉クロウスキーさんのこと いぬいとみこ
〈随〉〃ミユキ族”始末記 細野久
〈魑〉大学教授の像 板垣画子


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS