#author("2020-05-01T23:56:18+09:00","default:kuzan","kuzan")
『講座日本語の語彙』7現代の語彙

『講座日本語の語彙7』
明治書院


現代語彙の概説               飛田良文
 一 現代語彙研究の視点
 二 語彙調査の問題点
 三 話しことばの語彙
 四 書きことばの語彙
 五 標準語から共通語へ


現代語の語彙体系                      柴田武
 一 語の意味と概念との関係
 二 親族語彙の体系
 三 色彩語彙の体系
 四 分類と体系化


現代語の語構成            宮地裕
 一 目的と資料
 二 観点と方法
 三 分析記述の手順
 四 語構成一覧
 五 兼用系・語基・接辞・助辞
 六 複合語


現代語の世代差                       野元菊雄
 一 世代について
 二 世代・年齢について
 三 年齢について


現代生活の語彙量                      石綿敏雄
 一 現代人の生活と現代語彙
 二 計量語彙論の基本用語
 三 語彙の量的構造
 四 語種の分布
 五 品詞の分布
 六 話しことばと書きことば
 七 使用語彙と理解語彙
 八 専門語の問題
 九 おわりに


現代の命名法                        寿岳章子
 一 テーマについて
 二 名づけ行為の基盤のひろがり
 三 名づけ行為の実際──二、三の場合を通じて
 四 現代の命名の課題


現代の新語・流行語                     稲垣吉彦
 一 現代の情報環境
 二 新語の惹起性
 三 新語の流通速度
 四 流行語の定義
 五 硬軟二つの流行語
 六 流行語の特質
 七 「それなりに」の背景
 八 表現の感覚化・誇大化


現代の隠語                        加藤正信
 一 隠語の定義・位置づけ
 二 隠語の歴史と現行の隠語の特徴
 三 隠語の種類
 四 隠語の造語法・語構成


現代の専門用語                      佐竹秀雄
 一 はじめに
 二 専門用語の定義と規定
 三 これまでの研究の流れ
 四 専門用語のあり方
 五 専門用語の理解
 六 現代における専門用語の位置
 七 おわりに


当用漢字表と語彙                     斎賀秀夫
 一 はじめに
 二 言いかえ・書きかえの四つの方法
 三 『新聞用語集』における言いかえ・書きかえ
 四 「涜職」から「汚職」へ
 五 新造語で定着した語
 六 新造語ともとの語とが併用されるもの
 七 一般社会に浸透しなかった新造語
 八 おわりに


文学作品の語彙                       樺島忠夫
 一 詩歌の語彙
 二 小説の語彙
 三 結び


流行歌の語彙            中野洋
 一 流行歌とは何か
 二 本稿の目的
 三 方  法
 四 流行歌語彙の量的構造〜一曲の中の構造
 五 流行歌の語彙量〜共通語彙と特徴語彙
 六 流行歌の語彙量ー語種と品詞
 七 流行歌の特徴語彙の分析
 八 流行歌の語彙と雑誌・新聞の語彙
 九 電子計算機による流行歌の作詞


漫画の語彙                 〓岡昭夫
 一 漫画の語彙の重要性
 二 これまでの調査
 三 漫画の語彙の流れ
 四 漫画の語彙の問題点


放送の語彙                         菅野謙
 一 はじめに
 二 初期のラジオ放送
 三 放送用語の組織的研究の開始



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS