#author("2020-09-30T11:03:08+09:00","default:kuzan","kuzan")
上野陽一
http://www.box.com/s/76hzm8v7y91y8z78elxs

>>
事務必携
第1編 總論
第2編 日常執務
第3編 計算
第4編 文章
第5編 印刷
第6編 通信事務
第7編 文書整理
第8編 事務室
第9編 事務の自己診斷
第10編 事務用機械器具
(附録)
新カナズカイ法細則
常用漢字檢字表
<hr>
 第一編 總論
事業の經營と事務
事務の管理と經營の當否
組織の發明
職能の分化、
事務組織の良否
改善せねばならぬ諸點
如何にしてムダをはぶくか
能率の増進
能率の正しい定義
誤れる能率の解釋
合理化とは何か
能率研究
科學的管理法の實施
ムダをはぶく意義
有機的な仕事ぶり
執務の合理化
個性と職責
自己の完成
仕事に對する態度
人の性格の見わけ方


 第二編 日常執務
事務室での一日
話をする時はまつ相手のナマエを!
ナンバリングマシンの押し方
表を一つ作るにもこの心づかひ
自分の鉛筆やペン軸にはナマエを!
席を離れる時
會杜がひけて歸る時
明日は何をする豫定か
事務をとる兵器
事務室内を靜かに!
天の惠みはあまねく廣く
共同で使ふ事務用器の保管
文書の掲示
書類の取扱
電話のかけ方
机の中の整理
整理デーを定めること
書類戸棚
 文書保存規定 戸棚の整理
事務の引繼


 第三編 計算
事務における計算
計算尺
 計算尺の歴史
 計算尺の概念
 計算尺の構造
 目盛の讀み方
 位取りのきめかた
 計算の仕方
  1 乘法計算(乘法法則・基線法則)
  2 連乘法計算
  3 除法計算(除法法則)
  4 連乘法計算
  5 混合乘除法
 計算尺取扱上の注意
 計算尺の種類
  1 機械技術者用計算尺
  2 電氣技術者用計算尺
  3 一般事務用計算尺
  4 練習用計算尺
  5 携帶用計算尺
 計算尺に關する參考書
計算機
サツや簿票の數へ方
  バラバラ式 扇式 テーブル式


第四編 文章
筆ぶしよう
文字
生の讀み方しらべ
コトバ
誤つた努力
筆ぶしようの原因
漢字はほろびる
 國字改良論 事務の上では
 漢字制限 新聞と活字
事務における文章
文章合理化の理由
 口語體
 アラビヤ文字の使用
 左横書
 カタカナの探用
 漢字制限
 索引配列
 邦文タイプライターとカナタイプライターとの成績比較
平易な文章の書き方
原稿紙を前にして
迷文
文章の個條書き
わずらはしい地名
處によつて讀み方の異る地名の一例
人のナマエ
かなづかひの困難
かなづかひの沿革
新カナズカイ法
改定カナズカイの要點


 第五編 印刷
事務と印刷
印刷方法の種類
凸版印刷
 活字 活字の字體 大きさ
 ボイント活字 記號 罫線 組版
 組方の指定 スペース
原稿の作り方
寫眞製版
 亜鉛凸版 網目版 三色版 四色版
製版原稿の作り方
製版の縮小擴大
凸版印刷法
平版印刷法
凹版印刷法
紙の大きさの統一
事務用封筒の標準規格
用紙の仕上寸法日本規絡表
菊列・四六版と日本規格
 A列原紙との比較
日本規格による用途別用紙仕上寸法…(折込)
帳簿・傳票の樣式統一
紙の選定
 紙の厚さ 洋紙の紙質
各種用紙一枚の大きさ
和紙の紙質と大きさ
帳簿の綴方(製本の知識)
注文に當つて注意すべきこと
 大體の方針 設計の基準
印刷費の見積方法
 紙代の算出 組版代の算出 印刷代の算出 製本代
印刷費の算出
校正
 ほんとにあつた話(校正見本)
なぜ誤植が出來るか
 能率と藝術(校正見本)
原稿の上で讀み間違ひ易い文字


 第六編 通信事務
郵便事務
郵便事務の職能
外部からの通信の處理
 方針
 取扱手續
 社内集配制度
發信の手續
郵便規則
 通常郵便物
  第一種 第二種 第三種
  第四種 第五種 その料金
 容積重量の制限
小包郵便物
 小包郵便物料金早見表
郵便の特殊取扱
  別配逹  留置扱 價格表記
  代金引換 集金郵便 速逹
  市内特別 約束郵便 切手別納
  航空郵便
外國郵便
  容積重量の制限
  ここまでイク日かゝるか
  料金
 電報
  電報料金早見表
  符號と附加料金
 特殊の電話
  無線通話
  無線通話の注意
 電話で送る電報
 寫眞電報
  寫眞電報料
  冩眞電報(特別扱)
 外國電報
  外國電報料金
全國の都市
主要都市の區名
人口二萬以上の町村


 第七編 文書整理
文書整理の順序
いかに整理すべきか
記號番號法の要件
デシマルシステム
記憶式記號法
いかなる分類法を選ぶか
商工業關係文書整理法の實例
分類目録の一例
文書取扱規定の制定
 A 一般心得
 B 文書の收受
 C 社内メッセンジャーサービス
 D 文書の處理
 E 文書の發達
 F 見積及び工號の取扱
 G 文書の収藏
 H 文書の保存期
文書整理に多く使はれる専門語とその解釋と定義


 第八編 事務室
愉快に働ける事務室
 通路の巾と配置
 適當な机とイス
 探光と照明
 眩しさをさけること
 新鮮な空氣
 換氣
 温度
 飮み水
 騒音
 疲勞
 休憩
事務室内の配置の決定條件
事務室内配置の方法


 第九編 事務の自己診斷
事務改善の實施方法
事務の自己診斷項目
 一 事務組織
 二 人事事務
 三 會計事務
 四 工場關係事務
 五 購買、保管、配給關係事務
 六 販賣事務
 七 丈書サービス事務
 八 事務設備及び用品・
 九 事務處理法


 第十編 事勢用機械器具
はしがき
執務用什器設備
書類容器
輕量金庫
カーデックス
帳簿の選擇
卓上事務用器具
統計機械
炭酸紙複冩器
乘除計算機
加減計算機
レヂスター(金錢登録機)
給料差引表印刷機
硬貨計算装入器
タイムレコーダー
時間記録器械
郵便事務用機械
宛名印刷機
アドレソグラフ
輪轉謄冩版機
邦文タイプライター
英文タイプライター
カナモジタイプライター
計算記帳機
タイピスト用机及器具
デクターホン
事務用機械器具の發賣所


   付録
新かなづかひ法細則
常用漢字檢字表
<<



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS