#author("2021-09-06T23:13:16+09:00","default:kuzan","kuzan")
#amazon(4061494503, , )

井上史雄
―最新用例と基礎知識

>>
まえがき


第1章 ことば殺人事件
 命に関わる敬語
 デスマス体か「タメグチ」か
 世論調査にみる敬語の重要さ
 人の振り見て我が振り直せ
 たかがことば、されどことば


第2章 「お」が増えている
 「お」と性差
 「お」のジョーク
 「お」の歴史
 「お」の付け方の三種類
 「お」「ご」と和語・漢語・外来語
 形容詞・熟語などに付く「お」
 「お」の文法的例外性
 拡大する「お」


第3章 敬語は擦リ減る
 敬意低減の法則
 二人称代名詞の敬意低減
 「ぼく」は失礼か
 呼称の敬意低減
 「あげる」の拡大
 「くう↓たべる↓いただく」
 二重敬語の敬意低減「お(ご)~になられる」
 二重敬語の敬意低減「お(ご)~される」
 ことばのインフレ


第4章  -敬語の民主化
 敬語は社会を映し出す
 目上か目下か
 目上への敬語の意識
 現代敬語の使い方の基準
 敬語の平等化
 「~くん」と民主化
 「~さん」で呼ぶ会社
 人称を誤解する恐れ


第5章 デスマス体からゴザイマス体へ
 デスマス体成立の前史
 「形容詞+デス」の普及
 「動詞+デス」の進出
 「なるほどですね」の出現
 男も使う「でしょ」
 デスマス体の進出
 「~てございます」の復興
「~のお宅でいらっしゃいますか」


第6章 謙譲語の尊敬用法
 謙譲語と尊敬語の混同
 「いただく」の尊敬用法
 「うかがう」の尊敬用法
 「お~する」「お~してください」
 「お(ご)~できます」の尊敬用法
 「申される」「おられる」の尊敬用法
 「おりましたら」の尊敬用法


第7章 謙譲語を使いこなすために
 謙譲語の丁寧語化
 使われない謙譲語
 謙譲語が衰える原因


第8章 聞き手への配慮を優先 145
 謙譲語「はは」の習得
 身内への敬語
 第三者への敬語
 聞き手への配慮を優先


第9章 「~せていただく」の進出 159
 「~せていただく」の用法拡大
 使役・命令・依頼表現と「~せていただく」
 「~せていただく」の文脈的使い分け
 「~さしていただく」にみる西日本の影響
 「さ入れ」
 左右敬語の時代
 現代敬語の潮流
 丁寧語化


第10章 敬語の連続体 179
 敬語の典型 
 尊敬語と謙譲語
 敬語の周囲
 待遇表現
 敬語の周辺 
 談話と情報の共有
 ポライトネス


第11章 社会の中の敬語 193
 敬語の論理 
 誤用と正しさ
 「とんでもございません」は誤用か
 敬語の基本機能 心理的距離の表示
 敬語は教養のバロメーター
 敬語の習得
 使い分けと寛容さが必要
参考交献 
あとがき 
索引 

<<



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS