#author("2020-08-14T10:45:47+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[『現代用語の基礎知識』一九五一年版]]
https://www.dropbox.com/s/ayqfkd4qyvibmq9/%E5%85%BC%E5%B8%B8%E6%B8%85%E4%BD%90%E3%83%BB%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%981951.pdf?dl=0
>音楽史の鑑賞
>>音楽
音楽史
古典派の音楽
ロマン派の音楽
現代音楽〔近代音楽〕
原始音楽
ニホンの音楽
オラトリオ
レクイエム
ミサ
モテット
歌劇
民謡
はやり歌
国歌
音感教育 絶対音感教育
>近代の大衆音楽
>>ジャズ
スイング
フォックス・トロット
ブルース
タンゴ
ルンバ
パソ・ドブル
ブギ・ウギ
ワルツ
>音楽の構成
>>オーケストラ
バンド(ブラス・バンド)
シンフォニー・オーケストラ
指揮・指揮者
コンクール
表情
解釈
独奏、ソロ
デュエット
トリオ
四重奏 クアルテット
アンプロヴィザシオン
ヴァリエーション
ロンド
アンプロンテュー
交響楽
シンフォニーの詩(交響詩)
協奏曲
奏鳴曲
リード
組曲
ラプソディ
ノクターン
>音楽の技術
>>メロディ
和声(ハーモニー)
ハーモニーのない音楽
リズム
拍子(ひょうし)
しんこぺーしょん
フィギュア
五音音階
七音音階
半音音階
音階のない音楽
純正調
平均律
短調・長調(ドウール・モル)
調子
転調
対位法
ビトナール

*1952年版 pp.402-411 [#t5884553]
「一九五二年版執筆に際して」あり
本文は同組同内容とみられる
>追加 p.411
>>印象主義
表現主義
ホット・ヂャズ
スィート・ヂャズ
スケルッオ〔ママ。スケルツォ〕
セレナーデ
速度記号
アトナール



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS