#author("2020-12-10T11:22:14+09:00","default:kuzan","kuzan")
#author("2020-12-10T11:36:04+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[岡野久胤]]
愛媛県方言

一名 昭和の濱荻

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001587126-00


昭和十三年三月二十五日発行
著作者 岡野久胤
発行所 春陽堂書店



献辞 上田萬年先生に
序 昭和十三年二月 橋本進吉 2頁
安原貞室「片言」より引用 1頁
伊豫節 1頁
總説 1-4
音韻と語法 松山方言の特質 5-21
凡例 22-24
語彙 1-309
附録 311
 大阪語 313-318
 大阪語((大阪語は松山人にとっては大変大切である。大阪へ往来することは特に多い。商売取引は重に大阪としてゐるといっても差支ない程である。茲に見本を少し掲げる。)) 313-318
>アオタ
アンジョー
イケイケ
イッチハナダッテ
イヂマシイ
イラチナイ
イリアワセ
ウサル
ウッツカツ
ウットシイ
エッサラモッサラ
エテシテ
カッカ
キシンドイ
ゴテ
スカタン
ズコイ
セイダイ
セングリ
セキマイ
センド
タマカラ
ダンナイ
タンノー
ヂンバリ
テンゴ
ドーラク
ノホーヅ
ハッサイ
ヘラコイ
ボケ
ホゲタ
ボロクソ
ボヤク
ミテル
モッサリ
モッチャク
モムナイ
ヤマ
ヨクセキ
 東京語  319-328
>アカマンマ
アケスケニ
アタリバコ
アタリバチ
アタル
アッケナイ
アト
アヤフヤ
イカモノ
イケスカナイ
イジラシイ
イタマエ
イタバ
イマシガタ
インゴー
イーグサ
ウスッペラ
ウソッパチ
ウッチャッテオク
ウッチャル
ウブ
ウラダナ
ウンザリスル
エホーマヰリ
エンニチ
オキャン
オシタジ
オシンコ
オソマツサマ
オソロイ
オソワル
オチオチ
オチャウケ
オチャヤ
オチューゲン
オツクリ
オットリ
オッポリダス
オハコビ
オホロイ
オブー
オミアシ
オミオーキク
オミオツケ
オワイヤ
オタンチン
カガミビラキ
カケダシ
カシ
カジリツク
ガタピシ
ガツガツ
ガッチリ
カナボーヒキ
カブリツク
カラッキシ
カンカン
キショク
キンピカ
ギリギリ
クサル
グレル
ケタチガイ
ケツ
コダワル
サクラ
サクラズミ
サンザッパラ
シギヤキ
シャクル
ショッパナ
シラバクレル

スイッチョ
スケベー
スケル
スッタモンダ
スッポカス
スル
ズベコ
セッカチ
ソソッカシイ
ソッポ
ソレシャ
タタキツケル
タテル
タナコ
タナダテ
タナチン
タルミコシ
ダモノ
ダレル
ダー
チッポケナ
チリ
チンチンモガモガ
ツッカカル
ツッケンドン
ツッパネル
ツマサレル
ツマシイ
テクテク
テクル
テンカラ
テンデニ
デカイ
トシマ
トッカエル
トッツキ
トノガタ
トンダ
ドサクサ
ドザエモン
ドッシリ
ドロンコ
ナガシ
ナガシ
ナクナル
ナマアゲ
ナレッコ
ナンダッケ
ニクラシー
ネソベル
ネッコ
ノッペリ
ノッポ
ノロケ
ハタク
ハタキ
ハネ
ハルギ
ハレボッタイ
ヒトイキレ
ヒョーキン
ピーピー
ブッチガイニ
ベソヲカク
ヘソノーキッテ
マダルッコイ
マトモ
ミヅガシ
ミットモナイ
ミバ
ムッチリ
モヤモヤ
ヨーキ
リョーケン
ロクズッポ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS