#author("2020-07-17T10:42:01+09:00","default:kuzan","kuzan")
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ru03/ru03_00256/index.html



外題「増補地名箋」

見返し
>>
増補
東藻會彙/地名箋
復堂先生原輯
鳩谷先生増定
千里必究
不許翻刻

東武書林
 申椒堂
 青藜閣
  同梓
<<
東藻會彙序
 寶暦辛巳之冬
  南總宇恵撰
 源師道書


東藻會彙例言
寶暦庚申春 東都 孔平信敏識


東藻會彙引用姓氏







【日本総称】
日本
日國
日東
東方
大東
皇和
扶桑
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=18">*</a>
搏桑
大磤之野
大磤
丈夫島
八角島
八洲
蜻之洲
青蜒州
青蜒洲
蜻蜒洲
南瞻部洲
六十有六州
六十之州
蜻羽洲
秀真邦
【五畿】
五州
畿南
諸畿
西畿
【山城】
洛陽
洛邑
洛中
洛下

洛水
清洛
洛涘
洛之涘
洛汭
洛畿
帝畿
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=19">*</a>
皇畿
都畿
京畿
京洛

京師
皇京
京華
玉京
西京
西都
平安
長安
洛陽城
京城
王城
皇城
九重城
帝王州
皇州
神州
中州
中原
中土
輦轂之下
愛太子之山
宕嶽,あたご
宕丘,あたご
雄丘,たかをさん
雄山,たかをさん
三雄山,たかをとかのをかしのを
東山
西山
北山
北阜
嵯阜
四明
兎山,うぢやま
青鳩,はとのみね
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=20">*</a>
南山
鞍山,くらまやま
蘆嶽,ろさんじ
朝陽山
翠蓋山
蓋山
黄金閣
宝累嶺
丈夫山
鵰鶚峰
狻猊谷
獅子谷
黒渓
小桃原
桃林
檪谷
桂水

桂河
緑鴨
緑鴨洲
緑鴨江
鴨水
鴨河
鴨羽水
鴨羽洲
鳬渚
淀,よど
淀城,よどのしろ
淀河,よどかは
淀水,よどかは
澱,よど
澱水,よどかは
澱漕,よどがは
澱江,よどがは
澱堤,よどづつみ
奠水,よどがは
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=21">*</a>
[シ奠]水,よどがは
[シ奠]江,よどがは
[シ奠]川,よどがは
[シ奠]水橋,よどばし
鏡水,かゞみがいけ
鏡湖,かゞみがいけ
繖山
大堰,おほいがは
大居,おほいがは
宇水,うぢがは
宇川,うぢかは
菟水,うぢかは
菟道,うぢ
宇県,うぢ
平等精舎,べうどういん
扇苔,あふぎのしば
長郊,ながをか
伏陽,ふしみ
伏江,ふしみ
伏水,ふしみ
伏見郷
京南
柳場
飛鳥街
織錦坊
錦街
京極坊
朱雀坊
朱雀巷
十二街
第三橋
第四橋
第五橋
鞍嶽
雄徳山
光明山
恭仁都
鹿背山
指南岡
仮寐岡
上林
雲母坂
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=22">*</a>
龍華道


白鹿廟

狻猊道
白鹿途



<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=23">*</a>
【和州】


<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=25">*</a>
【河内】

<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=26">*</a>
【泉州】


<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=27">*</a>
【摂州】
摂陽
摂南
摂嶺
摂山
津中
浪華
華陽
浪華江
難江
浪泊台
摂都
摂府
摂港
摂城
浪華城
浪華港
華府
大坂城
難津


<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=28">*</a>
【東海道】
東京道
長安道
東道
相中道
海東
五十三停
五十三駅
孔道
【伊賀州】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=29">*</a>
【勢州】
【志摩】
【尾州】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=30">*</a>
【三河】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=31">*</a>
【遠州】
【駿州】
珠流河,するが
駿陽,
駿府,
駿城,
駿中,
駿臺,
駿陽城,
富士,ふじ
富山,ふじさん
富嶽,ふじさん
富岳,ふじさん
士峰,ふじさん
士嶺,ふじさん
不二,ふじさん
芙蓉峰,ふじさん
芙蓉山,ふじさん
芙蓉嶺,ふじさん
芙蓉,ふじさん
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=32">*</a>
蓉嶽,ふじさん
蓮嶽,ふじさん
蓮峰,ふじさん
中空,
驪山,
萍洲,うきしま
薩埵,さった
富川,ふじかは
芙蓉河,ふじかは
巫池,ふじ
黄瀨,きせがは
江端駅,えじり
葭原駅,よしはら
葦原,よしはら
三原,
不時山,ふじさん
不尽,ふじさん
富慈,ふじさん
富二,ふじさん
富児,ふじさん
不児,ふじさん
降士,ふじさん
巫児,ふじさん
巫山,ふじさん
巫峡,ふじのかひ
岳蓮,ふじのいたゞき
朝夷水,あさいながは
赤牛水,あこめがは
鞠子駅,まりこ
天柱山,てんちうざん
吐月峰,とげつほう
晁水,あべかは
三叉口,みつまた
三〓江,みつまた
鶚頭山,わしづやま

【甲斐】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=34">*</a>
【伊豆】
【相州】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=36">*</a>
【武州】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=45">*</a>
【房州】
【総州】
【上総州】
<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=46">*</a>
【下総州】
【常州】


巻中<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=47">*</a>


http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=72

瓊浦,ながさき
瓊海,ながさき
崎,ながさき
崎陽,ながさき
崎江,ながさき
長江,ながさき
崎水,ながさき
崎中,ながさき
崎山,ながさき
長崎鎭,ながさき




巻下<a href="http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ru03/ru03_00256/ru03_00256.pdf#page=77">*</a>
【時令】
勝国
国初
間年*
年後*
春王正月*
本月
月内
本日
初鼓
五鼓
九牌
午後少差
八鼓
午牌


【君臣】
(帝王類)
皇家
皇室
王室
王宅
共主
興王
天王
天祖
神祖
先王
列聖
仙洞
光皇
大王
少王
孫帝
王子
県官
東宮
天孫
日〓氏
皇〓
諾尊
皇盤余
神武帝
神武皇帝
綏靖帝
綏皇
息長氏
皇焦鷯
焦鷯氏
稚王
兎道子
豊聡王
豊聡
孔穂
斑鳩氏
大津王
崇道王
桓皇
桓武帝
桓武皇帝
村上皇
高倉皇
高王
亀山皇
後醍醐皇
醍皇
元弘上皇
護良王
兵部王
大塔親王
明正帝
(王事類)
降宴
私鬪両罪
勤王詔
停楽
停音楽営築
曲赦
誓詔
極刑鋸燭
(朝儀類)
王廷
天朝
皇朝
天府
先朝
中朝
国朝
國家
朝廷
本朝
東朝
公朝
郡朝
府朝
(官僚類)
王人
朝紳
友邦
下執事
国臣
倍臣
代来臣
外臣
末臣
孤臣
府臣
貴同僚
賓僚
當国
本衙
宮臣
相室
剌閨
(班階類)
子男
雁臣
分班雁間
雁班
帝鑑班
雁署
同署
同班
進階
鵷班
封告
出班獨謁
騶從荷両槍
栄伍
例入朝
(職称類)
王臺
藩臺
侯臺
列侯
先侯
臺下
明侯
藩侯
弊藩
藩主
府主
府公
主侯
本藩
本府
親藩
外藩
藩老臺
老藩
老藩主
老侯臺
寡老君
老侯
子侯
本藩子侯
小侯氏
分藩
別封
支封
廃公
嗣侯
君臺
後臺
翁主
羽林将公
羽林
中将侯
侍従侯
尹臺
尹侯
西都大尹
長崎尹
府尹
都市尹
相国
時相
内相
右相
左相
太老
元老
朝老
閣老
列相
政府
執政者
執政拾遺
参政
執事参政府
邦相


国相
相君
国老
室老
家相
帥臺
大帥
帥府
新番帥
大番帥
大衛騎将
右将
後将軍
朝散大夫
朝散君
暬御大夫
暬御之臣
暬御之職
暬御
中貴
中貴人
侍従臣
侍従長
内給事
中太夫
上大夫
下大夫
藩大夫
大夫君
公族大夫
公族
群大夫
邦大夫
邸大夫
致仕大夫
嗣大夫君
世家
宗伯
留臺
協衛
鎮臺
鎮守
留護
刺使
太守
州牧
処守
留司
留府
国留守
留守
留都
文学
記室
祭酒
掌書紀
掌紀
博士
音博士
和歌博士
茶博士
国子博士弟子員
大学都講
講官
大学生
都講
舍長
学長
史曹
祠曹
礼曹
礼官
天官
日官
星官
銀官
典農司
典農
知県
赤県大吏
刀筆吏
館吏
長吏
小吏
候吏
求盗吏
司郡吏
司郡総管
郷官
土官
里正
党正
邑宰
邑主

鴻臚
刑部侍郎
兵部
騎郎
新衛騎郎
郎臺
書院直郎
童子郎
主事郎
五品郎
少府郎
郎中
大衛騎郎
巡見史
巡按
巡撫史
謝恩使
納采使
迎輿使
入京使
朝京使
尋河使
滄水使
監河侯
監司使者
法司
監察官
按察
執法
大行人
行人
典客
謁者
番長
番長
納府
納府曹長
新曹長
長司
三城宮直長
三城衛長
営繕官
城〓
将作
監造長
中秘書
秘書
秘監
司〓氏
司〓
世子宮大夫
度支官
支計司
市令
守邸
司倉
上司
大司
奉朝請
遊倅
倅事
馬監
厩監
医官
医法眼
大医
侍医
直医員
直医
外藩頭目
銃兵頭目
銃将
十二将
弓銃手
火器隊長
督火器隊
将火器隊
弓手隊騎吏
千槍兵
親隊長
百夫長
羽林孤児
羽林官
羽林軍
衞士
騎士
騎将
幕士
軍監
監軍
軍司
槍隊長
武者署
長槍手
親衛
先鋒
侍中
太公
要籍*
客将


(秩録類)
禀奉
官俸
廩米
廩俸
廩祿
田祿
朝祿
家祿
継祿
俸餘金
祿餘
二百粟
粟二百
二百擔
二百苞
俸三百苞
俸米三百擔
五百擔
千苞
千五百苞
三千苞
五百石
三千石
万石
加俸
加禄
進秩
加秩
二十口食
全俸終身


(臣職類)
述職
朝覲
東朝
東覲
在覲
祇役
従役
属役
分役
将戍
帥戍
戍衛
衛戍
協守
摂政
授城
貢〓
皇華
皇使
紀來
更直
更番
番衛
番直
當番
上衙
門禁
移封
襲封
破格
告暇
給事
閉舍
秋請
行邑
巡邑使
釋褐
就羇紲
就羇絆
上官
息肩
奉檄
抱瑟
失〓
釋絆
去藩
辞廩
舘伴
飾廚傳以待
待年其邸
奉命正其経界
奉命祭告
朝謝告廟
通直


【人倫】
(家倫類)
尊公
太公
太翁
家翁
家大人
先子
先君子
先大夫
乃父
仮父
椿臺
萱臺
北萱
先妣
君母氏
主母氏
児郎
鉄児
義男
昆季
伯氏
叔氏
太大孺人
姉夫氏
先後
先魂
単門


(古人類)
美摩治
倭武
熊襲
角仙
眉輪
山赤人
橋蟲生
〓胡
柿大夫
吉備
黄備氏
備公
晁卿
晁衡
藤万里
田将軍,たむらまろ
野篁
野参議,をのゝたかむら
野相公,をのゝたかむら
野王,これたか
小野王
阿保
在氏
在中将
中将
在中郎
菅公
菅右相
菅相
紀土州
壬忠岑
清紫赤染
二衡
四雄
諸盛
諸平
源平氏
平相君
二品大夫人
平内府
池太夫人
池夫人
池家
平相国
平内府
平中将
六代君
字惡人
双妓
有相氏
右将
二源


平太夫人
輪田
朝郎
巴姫
巴女
静女
曽五郎
曽孝子
寅姫
有相氏
鎌倉氏
青砥某
高時氏
楠廷尉
小楠
室町氏
仁山
阿才
菊亭公
西臺翁主
恭献
東山主父
丹丘毛人
洞春侯
洞春公
天樹公
平大将
安土氏
安土王
平相
泰雲使君
先甲氏
機山
機山覇主
機山先主
後主
信老
康君
高大夫
豊臣氏
豊王
豊公
猿面王
猿王
太閤平公
豊氏之孤
梅子
阿梅
梅童子
梅児
梅子氏
梅氏
梅母
莫愁
紫娘
虎婢


(人物総類)
公子
女公子
和歌者流
狗儒
書奴
字匠
善書人
書手
書師
狩氏
狩家
渭叟
羊裘翁
〓公
計倪者
寄公
寓公
白楡社中人
謹厚生
〓〓〓〓之徒
張三李四
村伶
司祝
主祠者
訳士
象狄〓
舌人
茶人
造隷
梓人
邸人
府人
封民
站夫
豬武
賎姦
聽徒
力夫
〓工
謁選人
紀綱之僕


賎〓
主〓
義奴
〓奴
従馬奴
一長鬚
閨娥
長夫人
陪寢妾,めかけ
白拍子,しらびょうし
素嫖子,しらびょうし
韓客,
査客,
西客,
西人,
麗奴
峽史氏
夫巳氏
翰卿
学門
白癡


【人事】
西上
走李
卞挙
蜚誉
嚴夜柝
撃柝
吹烟
拜年
邀而拘之
糶以當貲
浴〓
洗子
梁壊
〓博葬
挙籌
取終
掣鷹
不安滌髄
啓手足時
撫劔


【交遊】
冥遊
青顧
輪会
束脩
河梁
会別
留恵


【飲食】
朝〓
蕎麪
夕膳
風味
阿剌吉酒
紅毛酒
琉球酒
仙台糒
鱸魚脯
淮南王廚下之物
烟花之草


【文史】
(典籍類)
祀典,じんみゃうちゃう
源語,げんじ
勢語,いせ
枕草,まくらさうし
菟語,うじものがたり
平語,へいけ
間草,つれつれくさ
山志,やましろし
邦乗,にほんのきろく
国史,にほんのきろく
麗史,ちゃうせんのきろく
野史,ものかたり
華版,とうほん
粉本草,したかきのえほん
粉本,
木経,ふれんのしょ


(歌詩類)
楽府
和歌,うた
国風,うた
国風之什,うた
国雅,うた
古国風,こか
永言之方,うたの
卅一之什,みそひともじのうた
五句歌,みそひともじのうた
三十一言,みそひともじ
望京章,みやこどりのうた
白鳥有無謳,みやこどりのうた
襲衣之什,わがつまならぬのうた
聯歌,れんが
俳諧歌,はいかい


(筆券類)
折簡,てがみ
国字書,てがみ
国字札,てがみ
連署国字書,れんみゃうのてがみ
封券,たまわりぶみ
文券,すみつき
童約,うけじゃう
〓管之学


(讀誦類)
屈盤之読,かへりてんのよみ
黄備氏之読,かへりてんのよみ
錯綜機織之読,かへりてんのよみ
転聲,てにをは
副墨,すてがな
鬚,
洛誦之孫
副墨之子
〓字佐読
訳誦,かへりよみ
旁訳,かなつき


(文史総類)
華文
国字之文
色葉
双鈎
横経
講席
蠅〓之篇
雁行斜属書


【絃歌】
頭管
笙衣
鉄〓
義嘴
〓子
筝爪
俗筝
三絃
俗謡
猿舞


【器用】
時服
時衣
葵章時服
服御章
幟章
外套
紙被
織紙布
都留絹
足衣
東方結


(紙墨類)
寧墨
京牋
信紙
峽紙
五架紙
格眼紙
銀光紙


(舟車類)
華舶
寧波舶
遊艘
〓〓

油幕
肩輿
籃輿
軒帆


艇板


(榜牌類)
篆榜
下馬榜
刺牌
扁字
紙馬


(寶貨類)
中金
白金百錠
方金一片
分金一板
黄金三大板
二円三方
二天三地
一銭半銀
交金
府金
藏金
買魚之貲
當四銭


(器用總類)
掛蘭
挿花掛板
血漕
照海燈
郵筒
煙管
烟瓢
新章
木猊
寿儀
箕唇
鷹俑
小様圖


【宮室】
(府城類)
鳳凰城
丹鳳城
双鳳闕
双闕
鳳城
西城
三城
中城
属城
故城
諸侯府
潭府
府門
国校
牙城


(臺〓類)
弘徽西臺
吹臺
駐蹕臺
香殿
家廟


(宮殿類)
温泉宮
〓水之宮
古行宮
故宮
故殿
〓海殿
開先殿
連王廟
會聖宮


(堂房類)
草堂
茅堂
華堂
山房
行窩
行塾
義塾


(亭館類)
鴻臚館
韓客館
韓館
賓館
〓館
西洋館
貴館
貴亭
客亭
旅亭
客舎
僑廬
買屋
琴書之庇
一殿五門
閉門塞竇


(邸第類)
外邸
別邸
下邸
国邸
賜第
貴第
仙邸
敝邸
聯第


(宮室總類)
芥子室
斗室
爨室
爨〓
馳道之門
屠蘇
新〓


圍宿
薬欄
僵落


【神仙】
(神仙類)
勢太廟
日光山廟
春廟
天尊
天児
大神
少彦
恵美子
大山祇
大山積
三嶋神
富士山廟
富岳廟
湯神
鴨社
八幡
八幡神
八幡廟
應神宮
白鶴宮
王子祠
山王廟
少宮
勝鹿祠
〓胡祠
〓胡宮
角仙
柿本仙壇
大夫祠
稲祠
日子祠
在五祠
菅神
菅天神
菅廟
菅祠
菅君廟
菅相廟
荏梗祠
荏藁祠
蜑索祠
甘縄神祠
曽神祠
新田神君
矢口祠
梅子祠
榮術太郎
愛太子
勝軍宮
妙音宮
妙音廟
天女祠
三十神
十二天僊
三十六所
元神


(神仙總類)
正祠
上祠
下祠
叢祠
祈年観
祈年宮
禹祠
影堂
寿影
華表
神御


【釈教】
(佛陀類)
缺鼻地藏
〓地藏
甞塩地藏
觀音大士
三十三所


(經典類)
貝葉
貝多文
貝葉之墳
梵筴
竺典
竺墳
竺筴


(宗派類)
淨土門
淨門
日家
日門


(僧尼類)
尊宿
知事僧
辟支僧
雛僧
学徒
上人
寺主
阿〓
法兄
法弟
禪弟
禪姪
法姪
禪人
竺卿
講師
蝙蝠禿居士
五百尊


(梵宇類)
教寺
講寺
香城
支院
檗山
檗〓
檗巓
檗寺
檗院
檗園


(衣班類)
紫公
賜紫
賜黄
賜黄之命
転衣
一字班
甲座
第一座
上座
二班
三班
第三班
継席
学席位
法位
法貴
位業
年満
掛錫
衆位
首衆


(移住類)
應請
掛請
移転
例住
輪住


(僧道總類)
楽邦
中有
赤衲
螺結
結制
開払
〓化
得度
受度
上香
拈香
摩蒸
寡縁
鳩貲
化貲
鎖真身
世臈
法臈
蓮趾
淨菜
淨品
西洋教
天主教
蠻帝連


【禽獣】附蟲魚
胡馬
海東青
無名波臣
紅魚
敗魚
葛子魚
黒鹿糟毛


【草木】
紫藤架
大藤架
南天竺
臥竜梅
擲筆松
唐崎孤松
蛇木
秋樹
紅樹,もみのき
丹楓,もみち
紅楓,もみち
青楓,あをかいて
発新

巻下終


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS