永澤済
2007
日本語の研究3-4(国語学231)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006651027


池上禎造「漢語の品詞性」『国語国文』23-ll,92-101,京都大学国文学会(1954)
江口泰生「漢語サ変動詞の自他性と態」『奥村三雄教授退官記念国語学論叢』,765-784,桜楓社(1989)
影山太郎『動詞意味論  言語と認知の接点』くろしお出版(1996)
国立国語研究所『動詞・形容詞問題語用例集(国立国語研究所資料集7)第二版』秀英出版(1972)
小林英樹『現代日本語の漢語動名詞の研究』ひつじ書房(2004)
田窪行則「-化」『日本語学』5-3,81-84,明治書院(1986)
北條正子「サ変になり得る名詞(漢語)」『品詞論の周辺(品詞別日本文法講座10)』明治書院(1973)
三上章『現代語法序説』くろしお出版(1972)
森田良行『動詞の意味論的文法研究』明治書院(1994)
ヤコブセン,ウェスリー・M「他動性とプロトタイプ」久野暲・柴谷方良(編)『日本語学の新展開』,213-248,くろしお出版(1989)
山田孝雄『國語の中に於ける漢語の研究』寳文館(1940)
湯浅茂雄「蘭学資料の語彙  『舎密開宗』の用語を中心として」佐藤喜代治(編)『近世の語彙(講座日本語の語彙5)』明治書院(1982)
(欧文未記入)

メモ

金英淑(2004)「「VNする」の自他交替と再帰性」『日本語文法』4巻 2号 日本語文法学会(p.89-102)
木村睦子「自他両用動詞の実態」


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS