#author("2022-09-15T15:09:35+09:00","default:kuzan","kuzan")
岩波文学 隔月刊 第1巻・第5号 二〇〇〇年 九ー一〇月         岩波書店
    《特集》トポス・大阪の文学力1
水に寄せて          水田紀久  2
琳派の復興者中村芳中伝資料     多治比郁夫 12
幕末の京坂詩壇          日野龍夫 23
天下茶屋のく父〉        川崎賢子 34
 一一家庭小説「己が罪」と明治期大阪の文学カー
坪内逍遙・宝塚歌劇・大阪文化 渡辺裕 43
 一もう一つの日本近代史一
モダニズムと大阪の女      鈴木登美 55
 一谷崎潤一郎の日本語論の時空間一

《座談会》大阪弁をめぐって
 尾上圭介・木田章義・高田時雄・川本皓嗣(司会) 70

【文学のひろば】宝暦・明和の上方    中野三敏 91
尾崎雅嘉             管宗次 94
ある近世大坂人の生涯経費計算 塩村耕 105
実用・節倹精神とともに     荻田清 114
 一近世後期大坂出版文化の一特質一
安永期の贔屓連中        神楽岡幼子 124
文運東漸と大坂書肆小攷     山本卓 134
幕末大阪の文化サロン      長友千代治 144
上方文人,忍頂寺努       福田安典 149
《インタビュー》人間国宝・菊原初子氏に聞く(徳丸吉彦)157
坪内逍遙と大阪         青木稔弥 167
乱歩と大阪            浜田雄介 177
古代難波の景観          和田萃 189
 一遣跡・遺物からみた歴史と文学一
《新刊紹介》     春名徹・鈴木健一・有坂道子 198
筆墨流の立場から        出雲路修 204
《メディア時評》       
 インターネットの変貌ーメディアからリソースへ 近藤泰弘 207
 電悩近世文学 花田富二夫 210-212



トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS