#author("2020-08-13T13:35:47+09:00","default:kuzan","kuzan")
『岩波講座日本語6 文法I』 



1 日本語の文法単位体               宮地裕
  一 文法とは何か
  二 単位ど単位体
  三 文法の対象単位体
  四 語構成
  五 節構成
  六 文構成
  七 教科文法


2 文の構造                    北原保雄
  一 文とは──文の完結性──
  二 文の統一性
  三 連用修飾語──その一──
  四 連用修飾語──その二──
  五 連体修飾語
  六 並立語・接続語
  七 文の構造──助詞の役割──
  八 日本語の主題


3 品詞分類     渡辺実
 一 「品詞」について
 二 「単語」とは何か
 三 「文法」をめぐって
 四 品詞論と構文論


4 体言          山口佳紀
 一 体言とは何か
 二 名詞
 三 形容動詞語幹
 四 形容詞語幹
 五 副詞
 六 代名詞
 七 形式名詞・体言的接尾語
 八 時詞
 九 数詞
 一〇 ふたたび体言とは何か



5 用言          川端善明 
  一 述語であることについて
  二 形容詞について──その一 述定述語としての──
  三 形容詞について──その二 装定述語としての──
  四 動詞について


6 副用語              市川孝
  一 副用語とは
  二 連体詞
  三 副詞
  四 接続詞
  五 感動詞


7文法研究の歴史(1)                尾崎知光
  一 中世の「てにをは」研究と語の類別
  二 近世の文法研究


8 文法研究の歴史(2)               古田東朔
  一 「文法」概念の変革
  二 大槻文彦まで
  三 山田孝雄
  四 松下大三郎
  五 橋本進吉
  六 時枝誠記


9 生成文法と国語学                 奥津敬一郎 
  一 歴史と状況
  二 生成文法の特色
  三 深層構造と格
  四 埋めこみ構造
  五 名詞句の構造


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS