#author("2023-03-20T23:38:42+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[『言語生活』]]
1985.4
[[〈外国語の学び方〉]]

表紙のことば/藤枝晃 1
基礎から実践へ《座談会》 中村保男・恒川邦夫・ケント・ギルバート・司会 相沢正夫 2-15
 最初の突破体験
 語順の違いをたたき込む
 一念発起から病膏肓
 実戦での一大関門
 迫力ある言葉選び
 論理と情理
 アドバイス
外国語学集の効用 国広哲弥 16-24
風信計 紅河正 25
国際化時代の日本と外国語 英語は国際語なのか 高橋彰 26-33
 いくつかの情景
 英語は国際語だというが……
 読む英語・使う英語
 文化の自立性と言語
 AAとLAのちがい
 世界の人々とつきあうために
 多言語性のすすめ
言語時評
 国際会議を百倍おもしろくする法 W・A・グロータース 34
 金銭の授受をめぐる日本語     川田順造 35
第二の言語のむずかしさ 生物学的要因と第二言語の習得 坂野登 36-43
 何が問題か
 第二の言語の習得様式
 日本人に特有な問題
 二言語併用のモデル
《外国語・ここがむずかしい》
 抽象的な表現を読むために 富山太佳夫 44-45
 ドイツ語のむずかしさ 金子亨 46-47
 フランス語 ここがむずかしい 田島宏 48-49
 中国語学習のポイント 輿水優 50-51
 私とロシア語 古本昭三 52-53
英語に取組んだ新札の三人像 惣郷正明 54-61
知られざる言語への道 アフリカーンス語の場合 桜井隆 62-63
トルコ語の「面白さ」 林徹 64-65
マリ(チェレミス)語事始 松村一登 66-67
現代ギリシャ語とその学習書・辞書 山ロ喜雄 68-74
ことばの散歩40 惣郷正明・75
改定現代仮名遣いの案について 林大 76
〔資料改定現代仮名遣い(案)〕 77-82
目 83
新刊十字路 靍岡昭夫 84-85
現代日本語用例大全集《第十五回》 カツ〜カラ 86-90
耳 91
新・ことばのくずかご《第十二回》 92-95
読者と編集部 96

[[『言語生活』399]]
[[『言語生活』401]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS