#author("2020-05-01T23:40:36+09:00","default:kuzan","kuzan")
*p1*『言語生活』第96号 昭和34.9 特集 東京語 [#f9e9e883]
国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 70円
<blockquote>
(座談会)東京語の印象―地方出身の学生はこう見る― 菊池惇子(北海道)・佐藤紀久子(福島)・徳重篤史(鹿児島)・林恵津子(三重)・森本正太(香川)・山田昌三(長野)
(言語時評)思惟と存在 [[城戸幡太郎]]
(言語時評)「国語辞典」を望む [[手塚富男]]
(言語時評)耳で聞いてわかる [[松尾拾]]
東京方言の位置 [[柴田武]]


(東京語の感想)江戸っ子 [[田宮虎彦]]
(東京語の感想)東京方言について [[阿川弘之]]
(東京語の感想)東京の言葉 [[野間宏]]
(東京語の感想)曲球と直球その他 [[開高健]]
(こんなことがある)全国国語教育協議会で感じたこと [[鈴木敬司]]
こどもの東京語は包囲されている―都内小中学校教官の生育地調べ― [[上甲幹一]]
(座談会)これが東京語―山の手ことば― 最上ともえ・柳兼子・吉武ゆき
(座談会)これが東京語―下町ことば― 岸彦二郎・岸たか子・鳥居盈男・吉田実・吉田志づ
送りがなのつけ方
機械翻訳に使った言葉 [[蓼沼良一]]
近代文体のあけぼの すぎもと・つとむ([[杉本つとむ]])
(録音器)あるテレビトークとその内幕 【録音者自身による「ことばの風車」】
(私の読んだ本)本多顕彰著 文章作法 [[芦沢節]]
(私の読んだ本)永野賢著 学校文法/文章論―読解・作文指導の基本的方法― [[市川孝]]
(私の読んだ本)金田一京助著 日本の敬語 [[上村幸雄]]
(談話室)お声を 渡辺隆一郎
(談話室)悪文以前の悪文 杉山十祐
(談話室)百姓ことば(近江、湖東地方) 藤川助三
(談話室)戦争用語と子供 [[大橋禄郎]]
(談話室)組合用語 新谷保次郎
(相談室)なくなる 松尾拾
読者と編集部

</blockquote>


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS