#author("2022-08-12T00:40:47+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[中村桃子]]

2010年4月30日 第1刷発行
2012年9月20日 第2刷発行
世界思想社

7
目次
[[ジェンダー]]で学ぶ言語学-目次
O ことばとジェンダーのかかわり………………………………中村桃子
  言語学とは
  セックスとジェンダー
  ジェンダーとセクシュアリティ
  なぜ、ことばとジェンダーなのか?
  ジェンダーをつくる「ことば」
  ジェンダーする「ことば」①
  ジェンダーする「ことば」②
  言語資源
  社会を変えることば
  読者のみなさんへ

 つくられる「ことば」

1 「女ことば」の歴史-メタ言説からみる新しい視点……………中村桃子
  なぜ「女ことば」なのか
  女ことばに対する従来の考え方
  従来の考え方の問題点①
    問題点②  問題点③
  女ことばに対する新しい考え方
  何が女ことばをつくつてきたのか
  新しい女ことばの歴史
  ①メタ言説の分析
  ②政治的・経済的背景の分析
  ③メタ言説と女性の言葉づかいの関係
  これからの「ことば」観

2 「男ことば」の歴史-「おれ」「ぼく」を中心に…………………金水敏
  「男ことば」の言語資源
  近代以前のことばとジェンダー
  書生ことばの発生
  書生ことばから少年語へ
  「ぼく」と「おれ」
  「ぼく」の変質
  まとめ

3 方言の歴史丿若い女性が東北方言を使いにくいわけ……………熊谷滋子
  東北方言は恥ずかしい?
  社会方言とイメージ
  方言と性差
  明治期の標準語政策
  戦後の方言イメージ
  高度経済成長と方言
  性差の強調と方言
  東京発のメディアと方言
  社会方言としての方言
  共通語教育
  女性が都会で東北方言を堂々と使える日は来るのか?
  メディアがつくる「ジェンダー」

4 マンガージェンダー表現の多様な意味………………………………因京子
  マンガのことばの研究
  「作品」という構造とジェンダー表現
  会話ストラテジーとして機能するジェンダー表現
  気分や態度を示す異性ジェンダー表現
  別人の顔を装う異性ジェンダー表現
  ジェンダー表現のゆくえ

5 テレビドラマー。ドラマ語”としての「女ことば」………………水本光美
  ドラマのことばと実社会のことばの隔たり
  実社会
  テレビドラマの世界
  主張度の強い場面における女性文末詞
  脚本家がイメージする女性像とその言語使用観念
  女性文末詞のパラドックス
6 恋愛小説-ことばでつくる親密な関係性……………………………佐藤響子
  シミュレーションの場としての恋愛小説
  恋愛のかたち
  親しさの確認
  「僕」と「俺」
  ア牛の「女ことば」
  「女ことば」の使用と不使用
  女から男へ
Ⅲ 創造する「ことば」・抵抗する「ことば」
 7 若い女性の「男ことば」-言葉づかいとアイデンティティ 岡本成子
  言葉づかいについて考える
  「女ことば」と「男ことば」の特徴
  実際の会話での「女ことば」と「男ことば」の使用
  「女ことば」を使わない女性は、女らしくない?
  女性の言葉づかいに対する規範の形成
  ことばの意味解釈の多様性
  若い女性の多様なアイデンティティの構築
  多様な場面、多様な話し方、多様な「女性性」
8 ことばとセクシュアリティー多様な性愛のかたち マリイ クレア
  「セクシュアリティ(性愛)」とは何か
  なぜ、ことばとセクシュアリティか
  ことばとセクシュアリティ研究
  タイア理論の影響
  セクシュアリティの表象
  言葉づかいとセクシュアリティ
  ことばとセクシュアリティの複雑な関係
9 ポライトネスとジェンダーー隠されたヘゲモニー 宇佐美まゆみ
  「女ことば」は、弱者のことばなのか?
  女性は、男性よリポライトなのか?
  ポライトネスは、ジェンダー・イデオロギーとともに学習される
  ジェンダー・イデオロギーは、男女に異なる理想像を植えつける
  ポライトネスを核とするジェンダー・イデオロギーは、隠されたヘゲモニーである
  日本語の女ことばの正体を暴く
  「女ことば」は、隠されたヘゲモニーを堅持するための格好の道具である
  現代の若い女性は、「基本の日本語」を取り戻しつつある
  ジェンダーを二項対立的にとらえることの問題
Ⅳ 変革する「ことば」
10 差別表現とガイドラインー差別をつくる/変えることぱ
  差別表現とは何か
  「クリスマスケーキ」
  「赤い気炎」や「黄色い声」
  「わたし作る人・ぼく食べる人」
  マスメディアや辞書はジェンダーに「ついて語る言説」
  表現ガイドライン
  ことばが性差別を作る・変える
11 「セクシュアル・ハラスメント」l女性への暴力を可視化させたことば………丹羽雅代
  ことばは認識を変える力をもつ
  夫婦単位がモデルコースの男女平等?
  「セクシュアル・ハラスメント」のインパクト
  これは私たちのことそのままだ
  裁判
  セクシユアル・ハラスメントはなくせるか
12 私の名前・あなたの名前 同姓が示す家族像………………中村桃子
  名前の言語学
  名前に関する二つの考え方
  改名によって変身する
  一人一名主義
 「家」を表す姓
  夫婦同姓と家族単位の戸籍
  姓によって残された「家」意識
  なぜ、女性が婚姻改姓するのか
  女性の婚姻改姓にともなう問題
  同姓家族像の問題選択的夫婦別姓
  反「夫婦別姓論」
V ディスコース研究のアプローチと方法……………………林礼子
  ジェンダーとディスコース
  ディスコース研究とは
  ジェンダー・ディスコース研究の始まり
  ジェンダー・ディスコース研究の多様なアプ囗-チ
  研究にあたって
BOXI 
BOX2 
BOX3 
BOX4 
BOX5 
BOX6 
BOX7 
ホモソーシャルな「おれ」と「おまえ」小林美恵子 66
『源氏物語』にみるジェンダーとことば……………………佐藤勢紀子 68
テレビ漫画主題歌とジェンダー………………………………北川純子 122
ジェンダーからみた『古今集』-「美」の規範という幻惑…近藤みゆき 124
「レズビアン」の概念史丿戦後、大衆娯楽雑誌における::杉浦郁子 176
「少女」の誕生と「少女文化」のことば………………………久米依子 178
「ジェンダー」ということばをめぐる攻防……………………井上輝子 229

索引
執筆者紹介


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS