#author("2023-07-03T10:59:00+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[山田孝雄]]『日本文法學概論』 



 第一章 文法学とは何か
 第二章 文法学の研究の対象と文法学の部門
 第三章 一の語とは何ぞや
 第四章 語の性質の研究の態度
 第五章 語の類別
 第六章 体言概説
 第七章 名詞
 第八章 代名詞
 第九章 数詞
 第十章 用言概説
 第十一章 形容詞
 第十二章 動詞
 第十三章 存在詞
 第十四章 複語尾
 第十五章 複語尾各説
 第十六章 副詞
 第十七章 助詞概説
 第十八章 格助詞
 第十九章 副助詞
 第二十章 係助詞
 第二十一章 終助詞
 第二十二章 間投助詞
 第二十三章 接続助詞
 第二十四章 語の運用の研究序説
 第二十五章 語の転成
 第二十六章 接辞
 第二十七章 合成語
 第二十八章 合体語
 第二十九章 語の転用
 第三十章 語の位格概説
 第三十一章 呼格
 第三十二章 述格
 第三十三章 主格
 第三十四章 賓格
 第三十五章 補格
 第三十六章 客語と受身使役
 第三十七章 連体格
 第三十八章 修飾格
 第三十九章 体言の用法
 第四十章 用言の用法
 第四十一章 副詞の用法
 第四十二章 句論の序説
 第四十三章 句
 第四十四章 句の類別
 第四十五章 喚体の句
 第四十六章 述体の句
 第四十七章 喚体の句と述体の句との交渉
 第四十八章 句の複雑なる構成
 第四十九章 句中に於ける語の排列
 第五十章 句の運用序説
 第五十一章 単文
 第五十二章 複文序説
 第五十三章 重文
 第五十四章 合文
 第五十五章 有属文
 第五十六章 引用の語句
 第五十七章 複雑なる文と文法学の極限
 第五十八章 未開展の文と略体の文




第一章「文法學とは何か」<a href="http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20090101">*</a>
第二章「文法學の研究の對象と文法學の部門」<a href="http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20090102">*</a>


第三十一章「呼格」<a href="http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/19360601">*</a>

第四十二章「句論の序説」
第四十三章「句」
第四十四章「句の類別」
第四十五章「喚體の句」<a href="http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/19360615">*</a>
第四十六章「述體の句」


http://www.box.com/s/xpfgnsa6t3u7fghraxee

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS