#author("2020-08-31T10:58:08+09:00","default:kuzan","kuzan")
『九大言語学研究室報告』
   1988年3月26日 発行



>>
早田輝洋「満洲語文語における或る単語の単数と複数について-『満文金瓶梅』のasihanとasihata-」
馮蘊澤「中国語「重ね型単語」の形態と音韻現象」
尾形佳助「上甑島瀬上方言の人称代名詞」
有元光彦「長崎県福江市下崎山町方言における若干の音声について」
久保智之「錫伯語(満洲語口語)の若干の基礎語彙についての報告」
大里泰弘「聖書ヘブライ語動詞 bw',hlkの意味考察(2)」




卒業論文要旨(1988年1月 提出》
 博多方言の受与動詞
 名詞を修飾する数量詞について 江口正
 児童における抽象概念の表現
 ディクテーションにおける誤り
 喜界島における親族名称について
 人名からつくられる略称について
 敬語接頭辞「お」と「ご」についての考察――名詞に付く「お」「ご」の使い分け――
 言語遊戯における同音異義について
 ガとヲの交替
 書きことばにおける文末表現
<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS