#author("2021-02-16T12:25:56+09:00","default:kuzan","kuzan")
2007.12.30
国語文字史の研究
>>
『国語文字史の研究』第十集を迎えて 前田富祺


山内洋一郎「『心躰抄』に見る漢字表記の特性」
佐野宏「倭文体の背景について」
乾善彦「「略書」再考」
是澤範三「『日本書紀』の中国口語 「休」をめぐって」
奥田俊博「正税帳における「都合」と「合」 熟字と単漢字の使用をめぐって」
[[井上幸]]「写経・正倉院文書(食口案・献物帳)の所用字体をめぐって」
西崎亨「コンテクストと文字研究」
遠藤邦基「ちぢみ「え」  仮名の異名といろは歌」
田中雅和「定家の表現における表記と語形の選択」
米谷隆史「近世初期刊行の画引字書について」
矢野準「合巻類の漢字」
今野真二「二つの『星』」
[[潘鈞]]「明治期の漢字表記の一側面」
佐藤栄作「『道草』の書き潰し原稿と最終原稿の文字・表記」
田島優「代用字・代用表記(同音の漢字による書きかえ)について」
笹原宏之「「蛯」の使用分布の地域差とその背景」
當山日出夫「京都の「祇園」の表記 しめすへん」
蜂矢真郷「現代仮名遣いの長音表記」
[[狩野理津子]]「『初心假名遣』索引(上)」



『国語文字史の研究」第一~十集総目次
         用語索引 語彙索引 仮名索引 漢字索引

<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS