#author("2020-07-09T23:25:23+09:00","default:kuzan","kuzan")
明治書院
1986.5

>>
前田富祺「語彙資料の扱い方」
真田信治「行動の中の語彙と表現」
小林隆「文献国語史と言語地理学の対照による語史構成の方法」
大友信一・江口泰生「『和名類聚抄』の正・俗・通」
佐藤喜代治「『色葉字類抄』続考略第一」
佐藤武義「「祖父母」の語形変化」
松本宙「中世における慣用句類型表現の変容」
蜂谷清人「鷺保教本と"狂言ことば"――「芸稽古伝」の記述をめぐって」
村上雅孝「道春点の形成過程とその成立について」
鈴木丹士郎「二字漢語の字順についての問題」
斎藤倫明「複合動詞前項の音便化――意味との関わりについて」
斎藤美知「『御伽草子集』自立語索引 1」

<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS