#author("2021-10-26T10:19:02+09:00","default:kuzan","kuzan")
『文献探究』
   1989年3月20日 発行
   代表者 岡島昭浩
<a href="http://ci.nii.ac.jp/search?journal=文獻探究&volume=23">*</a>
>>
『大和物語』の「けむ」をめぐって    伊佐山潤子 
古狂言本の待遇表現形式「オ~ヤル」と「~ヤル」    坂口至 
形態音韻論的観点からみた一八世紀初頭の薩隅方言 ―助詞「の」の撥音化について―    江口泰生 
〈翻刻〉『伊勢物語当流私』(一)    坂本信道 
『狭衣物語』作中歌の背景(二)    後藤康文 
補訂版『萩原朔太郎全集』「年譜」を見て ―萩原朔太郎年譜考・補遺    國生雅子 
「思ひ出」三章―太宰治私注・稿―    花田俊典 
資料 山之口獏―「風変わりな人達の『話』の会」―    松下博文 
大分方言文献目録(1)    二階堂整 
アクセントの起源をめぐる小考―または韻律論のために・続―    崎村弘文 
漢字安定語の追究―習得期の動向を中心に―    坂本浩一 


編集後記(木戸裕子・二階堂整)
<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS