#author("2020-08-31T10:48:32+09:00","default:kuzan","kuzan")
>>
昭和47年4月10日 文部省検定済
昭和53年3月31日 改訂検定済
初版印刷 昭和54年3月25日
初版発行 昭和54年3月30日
著作者 現代国語編修委員会 代表者 土井忠生 ほか17名(別記)
発行者 三省堂
印刷者 三省堂
発行所 三省堂
<<


>>
1 明日への力
 〈随想〉自立と試行 羽仁進 2-11
2 生への律動
 〈詩〉朝になると 永瀬清子 14-5
    北の海 中原中也 16-7
    妹へおくる手紙 山之口貘 18-9
 〈小説〉風琴と魚の町 林芙美子 20-41
3 生活の表現
 〈伝記〉私の祖父 宮本常一 44-56
  ▽書く 生活を表現する 57-8
 〈論説〉写生と想像 野間宏 59-65
4 虚構と真実
 〈詩〉私のカメラ 茨木のり子 68-70
 〈小説〉蛙 辻邦生  71-75
     羅生門 芥川龍之介 76-86
  ▽資料 「昔」─澄江堂雑記より─ 87
  ▽参考 私の「膝栗毛」 88-91
5 方法の発見
 〈評論〉逆さに地図をながめてごらん 小松左京 94-98
 〈論説〉写真の読み方 名取洋之助 99-107
 〈解説〉メモと原稿の間 本多勝一 108-113
6 青春の情感
 〈小説〉少年 北杜夫 116-125
 〈随想〉わが青春─短歌との出会い 近藤芳美 126-133
 〈短歌〉髪五尺 与謝野晶子ほか 134-137
7 自然と人間
 〈記録〉もう一ぺん人間に 石牟礼道子 140-152
 〈随想〉おそれという感情 唐木順三 153-162
 ▽書く 環境への意見を述べる 163
8 現代の状況
 〈詩〉蔦 岡本潤 166-8
 〈小説〉猫の話 梅崎春生 169-177
 〈小説〉赤い岩 長谷川四郎 178-193
9 風土と生活
 〈紀行〉秋田 岡本太郎 196-207
     与那国島の旅 谷川健一 208-217
 〈評論写真/構成〉一つの現実 小野十三郎・水上勉 写真黒石健一・英伸三 218-220
 ▽書く 現実の感動を表す 221
10 言語と思考
 〈随筆〉母の国・父の国のことば 川崎洋 224-229
 〈解説〉ことばと物と人間 柴田武 230-243 (書きおろし) 
11 行動する知性
 〈小説〉人間の土地 サン=テクジュペリ 堀口大學訳 246-260
 〈記録〉海を渡る病院 大和人士 261-270
 ▽参考 英知を切り開く─読者のために 270-1
12 自己の追求
 〈随想〉死ぬことと生きること 土門拳 274-8
 〈評論〉青春について 伊藤整 279-289
 〈討論〉「青春」というもの─討論のために 290-3
*問題の追及と表現の論理 295-308
 考えること
 構成と表現
漢字の習得 309-314
「現代国語」文化年表 315-324
学習する事がら一覧 325-6
<<

>>
語彙の研究
 同音語 12
 存在動詞 42
 共通語と方言 66
 [[転音]] 92
 人を表すことば 114
 類義の和語と漢語 138
 數量を表すことば 164
 形音義 194
 母音と子音 222
 音と訓 244
 略語 272
 誘導することば 294
<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS