#author("2020-05-01T23:14:07+09:00","default:kuzan","kuzan")
#author("2023-12-20T11:45:00+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[『言語生活』]]
216号
1969年 9月
〈九州弁〉
[[〈九州弁〉]]


〈座談会〉心のふるさと九州弁 伊馬春部・中村汀女・平山輝男・御手洗辰雄
切り抜き帳 上り・下り
九州方言概論 松田正義
〈言語時評〉
 「子供にも話せないこと」 井上和子
 「私大の教官」 木村宗男
 自動コジ機 筒井康隆
九州・ことばの地理―『日本言語地図』から― 高田誠
ルポルタージュ 千葉県に来た九州弁 君津町の小学校を訪ねて 編集部
〈録音器―生きたことばを忠実に文字化したもの〉 分譲バス
九州のことば遊び 民謡 町田佳声
九州のことば遊び 一口仁和加―博多のことば遊び― [[井上精三]]
九州のことば遊び [[肥後狂句]] [[中島一葉]]
日本語の探求2〈対談〉外国語としての日本語 長沼直兄・岩淵悦太郎
〈書評座談会〉最近の方言研究 加藤正信・柴田武・服部四郎・(司会)徳川宗賢
目
耳
ことばのくずかご
方言対訳/真夏の夜の夢 西条貞
馬淵和夫著「上代のことば」 木下正俊
〈随筆〉
 話し言葉について 小林信彦
 「心理学者の心理知らず」 星野命(ほしのあきら)
情報化時代と言語2 電子計算機にできることばの処理 和田英一
発言記録の正確性について(上) 竜岡博
書斎訪問 7 山本有三 国語研究所設立までの歩み 編集部(聞き手)
読者と編集部 人間尊重の教育

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS