#author("2020-05-01T23:38:56+09:00","default:kuzan","kuzan")
*p1*『言語生活』第89号 昭和34.2 特集 これからの送りがな [#w2e48164]
国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 70円(「80円」をゴム印で抹消)
<blockquote>
(座談会)新送りがなをめぐって   [[藤井継男]]・[[百瀬千仭]]・[[若原三雄]]・[[高木四郎]]・[[林順]]
送りがなの指導について(小学校篇) [[松井四郎]]
(言語時評)外国地名の標記 [[山本健吉]]
(言語時評)入試はじまる [[遠藤嘉基]]
(言語時評)話題にしてはいけない話題 [[上甲幹一]]


中学校における送りがなの指導  [[八木徹夫]]
送りがなのつけ方―国語審議会建議案―
人の名まえ [[五十嵐篤]]
国語審議会の「送りがなのつけ方」 [[松尾拾]]・[[斎賀秀夫]]・[[水谷静夫]]・[[市川孝]]
(紹介)高松市における送りがなの調査―香川県明善短期大学の調査報告から― [[斎賀秀夫]]
滑稽な言葉・不快な言葉 [[北原武夫]]
ものいう活字 [[樫村治子]]
敬語 [[西村孝次]]
(私の読んだ本)望月久貴著 国語指導過程 [[上甲幹一]]
(私の読んだ本)文部省(森岡健二) 国語シリーズ39 文章の構成法―コンポジション― [[市川孝]]
(談話室)新年の挨拶 [[品川緑郎]]
化学用語の再検討 [[平山健三]]
(録音器)すねっかじり
(相談室)内の字体(人・入) 書体の基準 [[林大]]
読者と編集部</blockquote>

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS