#author("2023-05-11T14:12:24+09:00","default:kuzan","kuzan")
岩波書店
https://www.philosophyguides.org/data/system-japanese-thought/
//日本思想大系1 古事記(青木和夫・石母田正・小林芳規・佐伯有清校注)
//
//日本思想大系2 聖徳太子集
//
//憲法十七条(家永三郎・築島裕校注)
//勝鬘経義疏(早島鏡正・築島裕校注)
//上宮聖徳法王帝説(家永三郎・築島裕校注)
//日本思想大系3 律令(井上光貞・関晃・土田直鎭・青木和夫校注)
//
//巻第1~第10
//日本思想大系4 最澄(安藤俊雄・薗田香融校注)
//
//顕戒論
//顕戒論を上るの表
//顕戒論縁起
//山家学生式
//守護国界章
//決権実論
//日本思想大系5 空海(川崎庸之校注)
//
//秘密曼荼羅十住心論
//日本思想大系6 源信(石田瑞麿校注)
//
//往生要集
//日本思想大系7 往生伝・法華験記(大曽根章介校注)
//
//慶滋保胤撰「日本往生極楽記」
//鎮源撰「大日本国法華経験記」
//大江匡房撰「続本朝往生伝」
//大江匡房撰「本朝神仙伝」
//三善為康記「拾遺往生伝」
//日本思想大系8 古代政治社会思想
//
//「遷都平城詔」(今井宇三郎校注)
//「造立盧舎那仏詔」(家永三郎校注)
//藤原広業著「法成寺金堂供養願文」(家永三郎校注)
//藤原仲麻呂著「貞恵伝」(大曽根章介校注)
//延慶著「武智麻呂伝」(大曽根章介校注)
//吉備真備著「乞骸骨表」(今井宇三郎校注)
//吉備真備著「私教類聚」(大曽根章介校注)
//三善清行著「革命勘文」(今井宇三郎校注)
//三善清行著「藤原保則伝」(大曽根章介校注)
//三善清行著「意見十二箇条」(竹内理三校注)
//宇多天皇著「寛平御遺誡」(大曽根章介校注)
//九条師輔著「九条右丞相遺誡」(大曽根章介校注)
//「菅家遺誡」(大曽根章介校注)
//藤原明衡著「新猿楽記」(大曽根章介校注)
//大江匡房著「遊女記」(大曽根章介校注)
//大江匡房著「傀儡子記」(大曽根章介校注)
//大江匡房著「暮年記」(大曽根章介校注)
//大江匡房著「狐媚記」(大曽根章介校注)
//藤原敦光著「勘申」(大曽根章介校注)
//「将門記」(竹内理三校注)
//「陸奥話記」(大曽根章介校注)
//「尾張国郡司百姓等解」(竹内理三校注)
//日本思想大系9 天台本覚論
//
//伝 最澄「本理大綱集」(浅井円道校注)
//伝 最澄「天台法華宗牛頭法門要纂」(浅井円道校注)
//伝 最澄「修禅寺決」(浅井円道校注)
//伝 良源「本覚讃 註本覚讃」(田村芳朗校注)
//伝 源信「本覚讃釈」(田村芳朗校注)
//伝 源信「真如観」(田村芳朗校注)
//伝 源信「三十四箇事書」(田村芳朗校注)
//伝 忠尋「漢光類聚」(大久保良順校注)
//心賀著「相伝法門見聞」(多田厚隆校注)
//日本思想大系10~19
//日本思想大系10 法然・一遍(大橋俊雄校注)
//
//法然
//往生要集釈
//三部経大意
//無量寿経釈
//選択本願念仏集
//一枚起請文
//消息文
//七箇条制誡
//一遍
//一遍上人語録
//播州法語集
//日本思想大系11 親鸞(星野元豊・石田充之・家永三郎校注)
//
//教行信証
//日本思想大系12 道元 上(寺田透・水野弥穂子校注)
//
//弁道話
//正法眼蔵
//日本思想大系13 道元 下(寺田透・水野弥穂子校注)
//
//正法眼蔵
//日本思想大系14 日蓮(戸頃重基・高木豊校注)
//
//守護国家論
//顕謗法抄
//南条兵衛七郎殿御書
//法花題目抄
//金吾殿御返事
//転重軽受法門
//観心本尊抄
//如説修行鈔
//顕仏未来記
//富木殿御書
//法花取要抄
//可延定業御書
//撰時抄
//忘持経事
//報恩抄
//四信五品抄
//下山抄
//本尊問答抄
//諌暁八幡抄
//問題篇
//色心二法事
//三大秘法抄
//小蒙古御書
//承久合戦之間事
//日本思想大系15 鎌倉旧仏教
//
//貞慶著「解脱上人戒律興行願書」(鎌田茂雄校注)
//貞慶述「愚迷発心集」(鎌田茂雄校注)
//貞慶著「興福寺奏状」(田中久夫校注)
//高弁撰「摧邪輪巻上」(田中久夫校注)
//高弁述「却癈忘記」(長円記・田中久夫校注)
//良遍撰「法相二巻抄」(鎌田茂雄校注)
//証定著「禅宗綱目」(鎌田茂雄校注)
//叡尊述「興正菩薩御教誡聴聞集」(田中久夫校注)
//凝然撰「華厳法界義鏡」(鎌田茂雄校注)
//日本思想大系16 中世禅家の思想
//
//明奄栄西著「興禅護国論」(柳田聖山校注)
//中巌円月著「中正子」(入矢義高校注)
//抜隊得勝著「塩山和泥合水集」(市川白弦校注)
//一休宗純著「狂雲集」(市川白弦校注)
//日本思想大系17 蓮如・一向一揆
//
//蓮如
//御文(御文章)(笠原一男校注)
//蓮如上人御一代聞書(井上鋭夫校注)
//一向一揆
//明誓著「本福寺跡書」(井上鋭夫校注)
//官知論(井上鋭夫・大桑斉校注)
//参州一向宗乱記(笠原一男校注)
//朝倉始末記、賀越闘諍記、越州軍記(井上鋭夫・桑原浩然・藤木久志校注)
//賢会書状(井上鋭夫校注)
//竹松隼人覚書(井上鋭夫校注)
//日本思想大系18 おもろさうし(外間守善・西郷信綱校注)
//
//日本思想大系19 中世神道論(大隅和雄校注)
//
//倭姫命世記
//中臣祓訓解
//大和葛城宝山記
//天地麗気記
//類聚神祇本源(抄)
//旧事本紀玄義(抄)
//諸神本懐集
//唯一神道名法要集
//日本思想大系20~29
//日本思想大系20 寺社縁起
//
//元興寺伽藍縁起(桜井徳太郎校注)
//信貴山縁起(桜井徳太郎校注)
//当麻曼荼羅縁起(桜井徳太郎校注)
//粉河寺縁起(桜井徳太郎校注)
//本浄山羽賀寺縁起(桜井徳太郎校注)
//朝熊山縁起(桜井徳太郎校注)
//諸山縁起(桜井徳太郎校注)
//北野天神縁起(萩原龍夫校注)
//八幡愚童訓(萩原龍夫校注)
//日光山縁起(萩原龍夫校注)
//白山之記(宮田登校注)
//六郷開山仁聞大菩薩本紀(宮田登校注)
//日本思想大系21 中世政治社会思想 上
//
//御成敗式目 付 北条泰時消息(笠松宏至校注)
//追加法(笠松宏至校注)
//室町幕府法(笠松宏至校注)
//武家家法 宗像氏事書(石井進校注)
//相良氏法度(勝俣鎮夫校注)
//今川仮名目録(勝俣鎮夫校注)
//塵芥集(勝俣鎮夫校注)
//結城氏新法度(佐藤進一校注)
//六角氏式目(勝俣鎮夫校注)
//北条重時家訓(石井進校注)
//北条実時家訓(石井進校注)
//朝倉英林壁書(石井進校注)
//早雲寺殿廿一箇条(石井進校注)
//毛利元就書状(石井進校注)
//渋谷定心置文他(石井進校注)
//山内一族一揆契約状他(石井進校注)
//竹崎季長絵詞(石井進校注)
//日本思想大系22 中世政治社会思想 下
//
//公家思想(笠松宏至・佐藤進一校注)
//庶民思想(百瀬今朝雄・佐藤進一校注)
//日本思想大系23 古代中世芸術論
//
//「教訓抄」(植木行宣校注)
//「洛陽田楽記」(守屋毅校注)
//「作庭記」(林屋辰三郎校注)
//「入木抄」(赤井達郎校注)
//「古来風躰抄」(島津忠夫校注)
//「無名草子」(北川忠彦校注)
//「老のくりごと」(島津忠夫校注)
//「君台観左右帳記」(赤井達郎・村井康彦校注)
//「珠光心の文」(村井康彦校注)
//「専応口伝」(村井康彦・赤井達郎校注)
//「ひとりごと」(島津忠夫校注)
//「禅鳳雑談」(北川忠彦校注)
//「八帖花伝書」(中村保雄校注)
//「わらんべ草」(北川忠彦校注)
//「等伯画説」(赤井達郎校注)
//日本思想大系24 世阿弥・禅竹(表章・加藤周一校注)
//
//世阿弥
//風姿花伝
//花習内抜書(能序破急事)
//音曲口伝(音曲声出口伝)
//花鏡
//至花道
//二曲三体人形図
//三道
//曲付次第
//風曲集
//遊楽習道風見
//五位
//九位
//六義
//拾玉得花
//五音曲条々
//五音
//習道書
//夢跡一紙
//却来華
//金島書
//世子六十以後申楽談儀(申楽談儀)
//金春大夫宛書状
//禅竹
//六輪一露之記(付二花一輪)
//六輪一露之記注
//歌舞髄脳記
//五音三曲集
//幽玄三輪
//六輪一露秘注(文正本・寛正本)
//明宿集
//至道要抄
//日本思想大系25 キリシタン書・排耶書
//
//どちりいな・きりしたん(H. チースリク・土井忠生・大塚光信校注)
//病者を扶くる心得(H. チースリク・土井忠生・大塚光信校注)
//仏法之次第略抜書(海老沢有道校注)
//妙貞問答(海老沢有道校注)
//サカラメンタ提要付録(H. チースリク・土井忠生・大塚光信校注)
//御パシヨンの観念(H. チースリク・土井忠生・大塚光信校注)
//丸血留の道(H. チースリク・土井忠生・大塚光信校注)
//こんちりさんのりやく(片岡弥吉校注)
//天地始之事(田北耕也校注)
//排耶蘇(海老沢有道校注)
//排吉利支丹文(海老沢有道校注)
//破提宇子(海老沢有道校注)
//破吉利支丹(海老沢有道校注)
//対治邪執論(海老沢有道校注)
//日本思想大系26 三河物語・葉隠
//
//大久保忠教著「三河物語」(斎木一馬・岡山泰四校注)
//山本常朝著「葉隠」(相良亨・佐藤正英校注)
//日本思想大系27 近世武家思想(石井紫郎校注)
//
//家訓
//黒田長政遺言
//板倉重矩遺言
//内藤義泰家訓
//酒井家教令
//島津綱貴教訓
//明君家訓
//貞丈家訓
//明訓一斑抄
//室鳩巣著「多門伝八郎覚書」
//室鳩巣著「堀部武庸筆記」
//室鳩巣著「赤穂義人録」
//林鳳岡著「復讐論」
//佐藤直方ほか著「四十六士論」
//浅見絅斎著「四十六士論」
//荻生徂徠著「四十七士論」
//太宰春台著「赤穂四十六士論」
//松宮観山著「読四十六士論」
//五井蘭洲著「駁太宰純赤穂四十六士論」
//横井也有著「野夫談」
//伊勢貞丈著「浅野家忠臣」
//伊奈忠賢著「四十六士論」
//平山兵原著「赤穂義士報讐論」
//日本思想大系28 藤原惺窩・林羅山
//
//藤原惺窩(金谷治校注)
//寸鉄録
//大学要略
//惺窩先生文集(抄)
//林羅山(石田一良校注)
//春鑑抄
//三徳抄
//羅山先生文集(抄)
//「仮名性理」(石田一良校注)
//「心学五倫書」(石田一良校注)
//松永尺五(玉懸博之校注)
//彝倫抄
//小瀬甫庵(玉懸博之校注)
//童蒙先習
//日本思想大系29 中江藤樹
//
//文集(二編)(山井湧校注)
//安昌弑玄同論
//林氏剃髪受位弁
//翁問答(山下龍二校注)
//孝経啓蒙(加地伸行校注)
//藤樹先生年譜(尾藤正英校注)
//日本思想大系30~39
//日本思想大系30 熊沢蕃山(後藤陽一・友枝龍太郎校注)
//
//集義和書
//集義和書(補)
//大学或問
//日本思想大系31 山崎闇斎学派(西順蔵・阿部隆一・丸山真男校注)
//
//山崎闇斎講「大学垂加先生講義」
//山崎闇斎講、遊佐木斎筆録「本然気質性講説」
//山崎闇斎編「敬斎箴」
//山崎闇斎講「敬斎箴講義」
//佐藤直方述「闇斎敬斎箴講説」
//佐藤直方述「敬説筆記」
//浅見絅斎著「直方敬斎箴講義」
//浅見絅斎著「絅斎先生敬斎箴講義」
//三宅尚斎著「敬斎箴筆記」
//山崎闇斎編「拘幽操」
//浅見絅斎編「拘幽操附録」
//佐藤直方講、丹下元周録「拘幽操弁」
//佐藤直方・三宅尚斎著「湯武論」
//浅見絅斎講、若林強斎筆録「拘幽操師説」
//三宅尚斎著「拘幽操筆記」
//山崎闇斎編校「仁説問答」
//浅見絅斎講、若林強斎筆録「仁説問答師説」
//浅見絅斎講「絅斎先生仁義礼智筆記」
//浅見絅斎著「箚録・中国弁」
//佐藤直方著「中国論集・学談雑録」
//若林強斎述、山口春水筆録「雑話筆記」
//日本思想大系32 山鹿素行(田原嗣郎・守本順一郎校注)
//
//聖教要録
//山鹿語類 巻第21
//山鹿語類 巻第33
//山鹿語類 巻第41
//配所残筆
//日本思想大系33 伊藤仁斎・伊藤東涯(清水茂校注)
//
//伊藤仁斎
//語孟字義
//古学先生文集
//伊藤東涯
//古今学変
//日本思想大系34 貝原益軒・室鳩巣(荒木見悟・井上忠校注)
//
//貝原益軒
//大疑録
//五常訓
//書簡
//室鳩巣
//書簡
//読続大意録
//遊佐木斎書簡
//日本思想大系35 新井白石
//
//西洋紀聞(松村明校注)
//東雅(抄)(松村明校注)
//鬼神論(友枝龍太郎校注)
//読史余論(公武治乱考)(益田宗校注)
//白石先生手翰(新室手簡)(松村明校注)
//日本思想大系36 荻生徂徠
//
//弁道(西田太一郎校注)
//弁名(西田太一郎校注)
//学則(西田太一郎校注)
//政談(辻達也校注)
//太平策(丸山真男校注)
//徂徠集(西田太一郎校注)
//日本思想大系37 徂徠学派
//
//太宰春台
//経済録(抄)(尾藤正英・頼惟勤校注)
//経済録拾遺(尾藤正英・頼惟勤校注)
//聖学問答(頼惟勤校注)
//斥非(頼惟勤・黒沢秀子・渡辺靖子校注)
//斥非附録(頼惟勤・黒沢秀子・渡辺靖子校注)
//服部南郭(日野龍夫校注)
//南郭先生文集(抄)
//尾藤二洲
//素餐録(頼惟勤・中原誠子校注)
//正学指掌(頼惟勤・磯安代校注)
//薮孤山(頼惟勤・磯安代・保科栄子校注)
//崇孟
//亀井昭陽(頼惟勤・黒沢秀子・中原誠子・野坂節子校注)
//読弁道
//日本思想大系38 近世政道論(奈良本辰也校注)
//
//伝 本多正信著「治国家根元」
//本多忠勝著「本多平八郎聞書」
//池田光政著「池田光政日記(抄)」
//大月履斎著「燕居偶筆」
//伝 徳川吉宗著「紀州政事草」
//徳川宗春著「温知政要」
//人見桼著「人見弥右衛門上書」
//林子平著「富国建議」
//上杉治憲著「伝国の詞(他)」
//松平定信著「政語」
//広瀬淡窓著「迂言」
//井伊直弼著「茶道の政道の助となるべきを論へる文」
//吉田東洋著「時事五箇条」
//真木保臣著「経緯愚説」
//渋井太室著「世の手本」
//山県大弐著「柳子新論」
//日本思想大系39 近世神道論・前期国学
//
//近世神道論
//林羅山(平重道校注)
//近世神道論
//神道伝授
//吉川惟足(平重道校注)
//玉伝秘訣
//土金之秘訣
//君道伝
//神籬磐境之大事
//度会延佳(平重道校注)
//陽復記
//山崎闇斎
//垂加社語(平重道校注)
//持授抄(平重道校注)
//神代巻講義(阿部秋生校注)
//増穂残口(平重道校注)
//神路手引草
//藤塚知直(平重道校注)
//恭軒先生初会記
//松岡雄淵(平重道校注)
//神道学則日本魂
//前期国学
//戸田茂睡(阿部秋生校注)
//寛文五年文詞
//梨本集序
//梨本書
//契沖(阿部秋生校注)
//雑説(抄)―万葉代匠記総釈
//荷田春満(阿部秋生校注)
//創学校啓
//賀茂真淵(阿部秋生校注)
//文意考
//歌意考
//迩飛麻那微
//国意考
//語意考
//安藤為章
//紫家七論
//荷田春満
//創学校啓草稿本
//賀茂真淵
//書意
//村田春海
//和学大概
//日本思想大系40~49
//日本思想大系40 本居宣長(吉川幸次郎他校注)
//
//玉勝間
//うひ山ぶみ
//日本思想大系41 三浦梅園(島田虔次訳注)
//
//玄語
//日本思想大系42 石門心学(柴田実校注)
//
//石田梅岩
//倹約斉家論
//石田先生語録(抄)
//莫妄想
//手島堵庵
//坐談随筆
//知心弁疑
//児女ねむりさまし
//前訓
//会友大旨
//上河淇水
//心学承伝之図・聖賢証語国字解序
//中沢道二
//道二翁道話
//柴田鳩翁
//鳩翁道話
//布施松翁
//松翁ひとり言
//鎌田柳泓
//朱学弁
//心学五則
//理学秘訣
//心学奥の桟
//日本思想大系43 富永仲基・山片蟠桃
//
//富永仲基(水田紀久校注)
//出定後語
//山片蟠桃(有坂隆道校注)
//夢ノ代
//日本思想大系44 本多利明・海保青陵
//
//本多利明(塚谷晃弘校注)
//経世秘策
//西域物語
//交易論
//海保青陵(蔵並省自校注)
//稽古談
//新墾談
//日本思想大系45 安藤昌益・佐藤信淵(尾藤正英・島崎隆夫校注)
//
//安藤昌益
//自然真営道
//稿本自然真営道(抄)
//掠職手記
//石碑銘
//佐藤信淵
//天柱記
//混同秘策―附泉原法略説
//垂統秘録
//経済要略
//日本思想大系46 佐藤一斎・大塩中斎
//
//佐藤一斎(相良亨・溝口雄三校注)
//言志録
//言志後録
//言志晩録
//言志耋録
//大塩中斎(福永光司校注)
//洗心洞箚記
//一斎佐藤氏に寄する書
//日本思想大系47 近世後期儒家集
//
//細井平洲(中村幸彦校注)
//嚶鳴館遺草(抄)
//平洲先生諸民江教諭書取
//中井竹山(中村幸彦校注)
//非徴(総非)
//与今村泰行論国事
//経済要語
//皆川淇園(中村幸彦校注)
//問学挙要
//塚田大峯(中村幸彦校注)
//聖道得門
//帆足万里(岡田武彦校注)
//入学新論
//広瀬淡窓(岡田武彦校注)
//約言
//安井息軒(岡田武彦校注)
//弁妄
//大橋訥菴(岡田武彦校注)
//書簡
//池田草菴(岡田武彦校注)
//鳴鶴相和集
//日本思想大系48 近世史論集
//
//安積澹泊著著「大日本史賛薮」(小倉芳彦校注)
//栗山潜鋒著「保建大記」(小倉芳彦校注)
//伊達千広著「大勢三転考」(鈴木英雄校注)
//日本思想大系49 頼山陽(植手通有校注)
//
//日本政記
//国朝政紀稿本の後に書す(跋)
//日本思想大系50~59
//日本思想大系50 平田篤胤・伴信友・大国隆正
//
//平田篤胤(田原嗣郎校注)
//霊の真柱
//新鬼神論
//服部中庸 (田原嗣郎校注)
//三大考
//伴信友(関晃・佐伯有清校注)
//長等の山風
//大国隆正(芳賀登・佐伯有清校注)
//本学挙要
//学統弁論
//新真公法論并附録
//日本思想大系51 国学運動の思想(芳賀登・松本三之介校注)
//
//生田万著「岩にむす苔」
//橘守部著「待問雑記」
//和泉真国著「明道書」
//六人部是香著「産須那社古伝抄」
//鈴木重胤著「世継草」
//桂誉重著「済生要略」
//宮負定雄著「国益本論」
//宮内嘉長著「遠山毘古」
//鈴木朖著「離屋学訓」
//長野義言著「沢能根世利」
//伴林光平著「園能池水」
//竹尾正胤著「大帝国論」
//角田忠行著「古史略」
//矢野玄道著「献芹詹語」
//日本思想大系52 二宮尊徳・大原幽学
//
//二宮尊徳(奈良本辰也校注)
//三才報徳金毛録
//仕法四種
//二宮翁夜話
//大原幽学(中井信彦校注)
//微味幽玄考
//義論集
//日本思想大系53 水戸学(今井宇三郎・瀬谷義彦・尾藤正英校注)
//
//藤田幽谷著「正名論」
//藤田幽谷著「校正局諸学士に与ふるの書」
//藤田幽谷著「丁巳封事」
//会沢正志斎著「新論」
//藤田東湖著「壬辰封事」
//豊田天功著「中興新書」
//徳川斉昭著「告志篇」
//徳川斉昭著「弘道館記」
//会沢正志斎著「退食間話」
//藤田東湖著「弘道館記述義」
//豊田天功著「防海新策」
//会沢正志斎著「人臣去就説」
//会沢正志斎著「時務策」
//日本思想大系54 吉田松陰(吉田常吉他校注)
//
//書簡
//西遊日記
//東北遊日記
//回顧録
//江戸獄記
//狂夫の言
//囚室雑論
//日本思想大系55 渡辺崋山・高野長英・佐久間象山・横井小楠・橋本左内
//
//渡辺崋山(佐藤昌介校注)
//外国事情書
//再稿西洋事情書
//初稿西洋事情書
//慎機論
//鴃舌小記
//鴃舌或問
//退役願書之稿
//崋山書簡 付遺書
//高野長英(佐藤昌介校注)
//戊戌夢物語
//わすれがたみ
//蛮社遭厄小記
//西洋学師ノ説
//西説医原枢要(抄)
//佐久間象山(植手通有校注)
//省諐録
//上書
//象山書簡
//雑纂
//横井小楠(山口宗之校注)
//意見書
//小楠書簡
//談話筆記
//橋本左内(山口宗之校注)
//啓発録
//意見書
//左内書簡
//雑纂
//日本思想大系56 幕末政治論集(吉田常吉・佐藤誠三郎校注)
//
//徳川斉昭十条五事建議書他130編
//日本思想大系57 近世仏教の思想
//
//大我著「三彝訓」(柏原祐泉校注)
//徳竜著「僧分教誡三罪録」(柏原祐泉校注)
//竜温著「総斥排仏弁」(柏原祐泉校注)
//仰誓・僧純編「妙好人伝」(柏原祐泉校注)
//日奥著「宗義制法論」(藤井学校注)
//伝 日典著「妙正物語」(藤井学校注)
//伝 日遠著「千代見草」(藤井学校注)
//日本思想大系58 民衆運動の思想
//
//三浦命助(森嘉兵衛校注)
//露顕状
//獄中記
//菅野八郎(庄司吉之助校注)
//あめの夜の夢咄し
//百姓生活と八郎の意見
//小児早道案内
//八老十カ条
//慶応二年百姓一揆指導説に対する意見
//代官・名主の不正指摘と八郎赦免願い
//八老独年代記
//「宝永水府太平記」(瀬谷義彦校注)
//「美国四民乱放記」(長光徳和校注)
//「狐塚千本鎗」(森田雄一校注)
//「鴨の騒立」(高橋磌一・塚本学校注)
//「奥州信夫郡伊達郡之御百姓衆一揆之次第」(庄司吉之助校注)
//「秩父領飢渇一揆」(森田雄一校注)
//「浮世の有さま2」(安丸良夫校注)
//「慶応伊勢御影見聞諸国不思儀之扣」(安丸良夫校注)
//日本思想大系59 近世町人思想(中村幸彦校注)
//
//「長者教」
//寒河正親著「子孫鑑」
//西川如見著「町人嚢」
//三井高房著「町人考見録」
//常盤潭北著「百姓分量記」
//伊藤単朴著「教訓雑長持」
//室鳩巣著「六諭衍義大意」
//家訓
//日本思想大系60~67
//日本思想大系60 近世色道論(野間光辰校注)
//
//「心友記」
//「ぬれほとけ」
//「たきつけ草・もえくゐ・けしすみ」
//「色道小鏡」
//「艶道通鑑」
//日本思想大系61 近世芸道論
//
//南坊宗啓著「南方録」(西山松之助校注)
//池坊専好作「立花図屏風」(西山松之助注)
//河井道玄著「立花大全」(西山松之助校注)
//「抛入花伝書」(西山松之助校注)
//池三位丸著「香之書」(西山松之助校注)
//柳生宗矩著「兵法家伝書」(渡辺一郎校注)
//柳生宗厳著「新陰流兵法目録事」(渡辺一郎校)
//宮本武蔵著「五輪書」(渡辺一郎校注)
//宮本武蔵著「兵法三十五箇条」(渡辺一郎校注)
//宇治加賀掾編著「竹子集(序)」(郡司正勝校注)
//竹本義太夫編著「貞享四年義太夫段物集(序)」(郡司正勝校注)
//順四軒編著「音曲口伝書」(郡司正勝校注)
//市川団十郎著「老のたのしみ抄」(郡司正勝校注)
//近仁斎薪翁著「古今役者論語魁」(郡司正勝校注)
//入我亭我入著「作者式法戯財録」(郡司正勝校注)
//日本思想大系62 近世科学思想 上
//
//「百姓伝記抄」(古島敏雄校注)
//宮崎安貞著「農業全書抄」(古島敏雄校注)
//大蔵永常著「綿圃要務」(古島敏雄校注)
//田村二左衛門吉茂著「農業自得抄」(古島敏雄校注)
//中村直三著「伊勢錦」(古島敏雄校注)
//中村直三著「ちわら早稲」(古島敏雄校注)
//中村直三著「稲種選択法」(古島敏雄校注)
//中村直三著「稲田収量実験表」(古島敏雄校注)
//前島兵左衛門著「前島家農事日記」(古島敏雄校注)
//「御本丸様書上」(安芸皎一校注)
//「御普請一件」(安芸皎一校注)
//「丑春川除御普請御仕様帳」(安芸皎一校注)
//「未之川除御普請御仕様帳」(安芸皎一校注)
//「丑之春御普請御仕様帳」(安芸皎一校注)
//「戌秋追急水留御普請出来形帳」(安芸皎一校注)
//「川通御普請所御願付留帳」(安芸皎一校注)
//「龍王村地内御普請仕末書」(安芸皎一校注)
//日本思想大系63 近世科学思想 下
//
//小林謙貞著「二儀略説」(広瀬秀雄校注)
//渋川春海編「天文瓊統 巻之一」(中山茂校注)
//間重富・高橋至時著「星学手簡(抄)」(広瀬秀雄校注)
//吉益東洞著「薬徴」(大塚敬節校注)
//吉益東洞著「医事或問」(大塚敬節校注)
//後藤艮山著「師説筆記」(大塚敬節校注)
//日本思想大系64 洋学 上
//
//青木昆陽(松村明校注)
//和蘭話訳
//和蘭文訳
//和蘭文字略考
//前野良沢
//和蘭訳文略(松村明校注)
//和蘭訳筌(松村明校注)
//管蠡秘言(佐藤昌介校注)
//杉田玄白
//和蘭医事問答(松村明校注、酒井シヅ注)
//狂医之言(佐藤昌介校注)
//形影夜話(佐藤昌介校注)
//野叟独語(佐藤昌介校注)
//大槻玄沢
//蘭学階梯(松村明校注)
//蘭訳梯航(松村明校注)
//捕影問答(佐藤昌介校注)
//司馬江漢
//和蘭天説(沼田次郎校注、広瀬秀雄注)
//西洋画談(沼田次郎校注)
//和蘭通舶(沼田次郎校注)
//日本思想大系65 洋学 下
//
//志筑忠雄訳「求力法論」(中山茂・吉田忠校注)
//吉雄南皐著「理学入式遠西観象図説」(広瀬秀雄校注)
//高橋至時著「ラランデ暦書管見(抄)」(中山茂校注)
//クルムス著、杉田玄白他訳「解体新書」(小山 鼎三・酒井シヅ校注)
//馬場佐十郎訳「遁花秘訣」(小川鼎三・酒井シヅ校注)
//日本思想大系66 西洋見聞集
//
//玉虫左太夫著「航米日録」(沼田次郎校注)
//柴田剛中著「仏英行」(君塚進校注)
//福田作太郎筆記「英国探索」(松沢弘陽校注)
//日本思想大系67 民衆宗教の思想
//
//「尊如来きの」(村上重良校注)
//「お経様(抄)」
//黒住宗忠著「黒住教」(村上重良校注)
//「日々家内心得の事」
//「黒住教教書歌集」
//「黒住教教書文集 道の部」
//中山みき著「天理教」(村上重良校注)
//「みかぐらうた」
//「おふでさき」
//「おさしづ(抄)」
//金光大神著「金光教」(村上重良校注)
//「金光大神覚」
//「金光大神理解(抄)」
//伊藤堅吉著「富士講」(安丸良夫校注)
//「三十一日の御巻」
//「角行藤仏〓(人偏に杓)記」
//「御身抜」
//伊藤六郎兵衛著「丸山教」(安丸良夫校注)
//「おしらべ(抄) 」
//

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS