#author("2020-07-25T19:43:49+09:00","default:kuzan","kuzan")
昭和53年1月30日 初版1刷発行
[[橋本萬太郎]]
弘文堂
//<!--アクセント
//あ
//アクセント核
//アクセント型変更
///.クてント纛爵首
//アクセント素
//δU,ソ',ソO
//アクセント素(prosodeme)
//アクセント素の一交替
//アスペクト
//り
//只りn∠
//一般化
//イルドィク方言
//イル・ド・フラソス方言
//陰去声
//陰上声
//勝之桟の甲宇了.乂
//陰調
//アメリカ英語
//アモイ方言
//アルタイ語式の逆行構造
//アルタイ諸語
//アルメニア語の'数詞
//アレクサソドロフカ方言
//安東アクセント
//安東方言
//安邑方言
//噌⊥O」-⊥
//差ρ臼
//(∠り.尸D
//厂D尸一∩∠
//⊥
//インド英語
//インド・ヨーロッパ語
//インド・ヨーロッパ語の数詞
//インド・ヨーロッパ言者言吾
//インド・ヨーロッパ比較言語学
//陰入声
//陰平声
//Aktionsart
//areal features
//areal lingUiStiCS
//Aux
//Aux+V言語
//い
//鰤つ
//イギリス英語
//移行(placement)
//イタリア語のgiorno
//一次音素(primary phonemes)_
//un-so (韻素)
//un-yul eum-so(韻律音素)
//Wellentheorie(波動状拡散説)
//響語
//影英
//え
//「英語のアクセントと連接について」
//エコー・タイプ
//粤語
//補いあう分布
//オータマトソ
//お
//音韻対応
//音韻の対応
//音韻法則
//音調形
//音調言語
//音調マーク
//音調マーク落とし(mark reduction)
//音節勘定(syllable-counting)_...
//音節構造
//音節素(syllabeme)
//オン・ベェ語
//諺交
//音用法(phonotact三cs)
//音用論 (phonotactics)
//        か
//ユ
//下位規則
//開封方言
//ウ
//拡散(diHusion)
//過去
//下降アクセント素
//臼ρ
//尸Dθ广D
//鹿児島方言
//「化石」化した複合語
//「下上型」の甲乙
//「化石」・ノh'L』'
//化しプこ復合る詞
//滑音調(legato)
//ユ
//カトウ語
//δ
//カム・タイ語
//伽耶
//過余性(redundancy)
//「河」と「江」
//漢音
//幺系立r』v丶旨
//以.亅\."ムノ
//威鏡道方言
//カントン語
//漢民族
//完了
//基礎語彙
//き
//基礎語彙調査表
//基礎語彙表
//噌⊥◎
//-「⊥
//基礎性
//きまりきった特徴(determined
// features)
//客家語
//逆行構造(regressive structure)
//究極的要素
//吸着音
//去声
//京都方言
//緊音(tense)
//金海方言
//近畿方言
// フノレヤ_
//下り二重母音
//の                  バザ
//クメール譜
//        く
//句構造(phrase structure)のハイエ
// ー       L一
//「くりかえされた」名詞
//クルスク・オリョール方言
//δ,⊥り
//黒タイ語
//軍話
//鶏公山
//寓〜zゴご
//け
//垂i竃上ナ月
//慶山方言
//慶尚道方言
//慶酉型
//,,ユ
//調
//慶東型
//慶南型
//慶南方言
//系譜関係
//決定詞
//原形
//言語史
//言語の発展
//言語発展のタイプ
//言語発展の「ハウ・ツー」
//ソ
//冖
//タ
//パ
//の却
//叩
//展方
//発北
//のの
//語代
//言現
//こ
//Qゾワ。
//ームリワ臼バム
//語彙
//語彙項目の特徴づけ
//コイサソ語(ブッシュマソ語やホッテ
// ソ ト ッ ト言吾)
//費巾の乱
//交流
//高地ドイツ語(Hochdeutsch)!
//膠着的
//行動主義的な言語分析
//ハ」つ」
//ρσり
//後置詞(PO)言語
//語境界(boundary)
//国際シナ・チベット言語学会
//語群
//呉語
//五胡十六国
//古代英語
//古代中国語の使役表現
//五台方言
//古代モン語
//古典ギリシア語
//古典チベット語
//↓冖
//古典チベット語の数詞
//「個」による統一化
//∩ソー
//湖北省方言
//事項索引
//孤立的
//Common Noun
//再構
//さ
//∂り
//りワ
//最小対(minlmal pair)
//済南方言
//朔県方言
//サニ・イ語
//三項対立
//.霊ノ亅ハー喜一⇒
//トL閏『i..ノ丿 口
//∩∠りQQ」
//尸∩自
//r詩経』
//し
//?
//自然言語の変化
//自然'言語礎化の内的理巾
//舌うち音
//漆谷方言
//しっぽ
//史的言語学者
//シナ・チベット諸語
//シベェ語
//社会経済の発展様式
//借用
//借用語
//シヤソ語
//瞬間記憶(spot memory)
//順行構造(progressive structure)
//重念
//尸D
//QOり
//重軽型
//自由変異型
//湘語
//紹興の方言
//上古中国語
//r尚書』
//刃
//環工宅一
//.声.詞引
//声入明数声
//上上声助舒
//親縁関係
//身体名称
//シンタグマ(文節)音詞
//シンタグマ音調の構成原理
//シンタグマ音調の構成原理の衝突
//新羅
//Stammbaumtheorie(系統樹説)
//       す
//数詞(インド・ヨーロッパ語の〜)
//  (タイ語の〜)
//  (中古中国語の〜)
//  (朝鮮語の〜)
//  (ナシ語(モソ語)の〜)
//  (日本語の〜)
//  (ベトナム語の〜)
//  (南アジア諸語の〜)
//数量詞
//スカンジナビア化
//ストレス・アクセント
//       せ
//声調
//ユ
//声調(音節音調)のカテゴリー(「調類」)
//声調言語(tone languages)
//体ツ
//実ピ
//のの
//調調
//声声
//声謂の}・。、ソ千.ナ_ザ
//性別
//西北「方言」
//聖諭広訓
//∩ソ
//£UOO
//ユ
//世代の交替
//セダン語
//切韻
//前置詞(PR)言語
//前置詞の出現
//全羅アクセント
//造格構造
//双峯方言
//そ
//ソウル・アクセント
//仄声
//俗ラテン語
//祖形
//祖語
//祖先あさり(ancestor hunting)
//祖組織(proto-system)
//ソ連の言語学者
//タイ語
//た
//大邱アクセント
//大邱方言
//台山方言
//第ゼロ音節
//第尾音節(penultlmete)
//タイ・ルエ語
//-
//たかさアクセント
//タテの発展
//タテの変化(langitudinai change)
//          ・・・
//タミル語
//単音節性
//衡千睾ξ=曇闇 rqhρρgfn、
//四にliy・コ  \)騨蝸)}い曽)ノ
//単語音調マーク
//dynamic stress
//地域言語学
//ち
//地域言語学者
//地域的特徴
//地域特徴
//ρ
//◎
//中央タイ語
//中期朝鮮語
//中期朝鮮語の「旁点」表記
//中期朝鮮語の「旁点」表現
//中期朝鮮語の旁点
//甲原地万
//中国語
//中国語の五大方言
//  ∠⊥
//中国語の「かわ」
//中国の古代語
//中古中国語
//ρ
//噌⊥
//中重型
//中心語
//中世英語・・
//中入声
//チュルク系の言語
//長沙方言
//朝鮮語
//朝鮮語(慶東型)
//超分節音「音素」
//超分節音素(supra-segmentaI
// phoneme)
//直説法の否定
//ユ
//チョワン語
//通商民型
//通信理論
//つ
//つよさアクセント
//℃■じQ
//-亠り
//事項索引
//ティェンパオ方言
//低地ドイツ語(Plattdeutsch)・一・
//定着農民型
//適用順序
//テンス
//天水方言
//動詞否定詞
//と
//動物
//東洋的生産様式
//果{干剛γデ{■弔
//東干語
//()
//Q」白∩臼
//東干語の数詞
//同化
//同格名詞構造
//同系言語
//同系単語
//同語線(isogloss)
//同定消去(identity erasure)・一
//藤県方言
//東京方言
//統計的な価値
//特異体質(idiosyncrasy)
//doとhound
//toneme(声調素)
//内地方言
//な
//内的志向
//長崎方言
//ナシ語(モソ語)
//ナシ:族(モソ族)
//ハU■・
//ρ
//南昌方言
//南方型
//南方語
//南方のSVO型
//        に
//次音素(secondary phonemes)
//二次的派生
//二項対立
//西サクソン語
//日本語
//日本語(東京方言)
//日本語式のアクセント体系
//日本語の音用法
//日本語の「類別詞」
//日本でいう「中国語」
//入声
//の
//農耕民型
//農耕民型の言語
//農耕民型の発展
//農耕民的発展
//上り二重母音
//ノルマソ・コンクェスト
//        は
//バーソコーク方言
//博多方言
//博白方言
//「白話」文学
//発音の「ユレ」(飾ctuation)
//発展:(evolution)
//バナ'一ル語
//パロクミトーン
//ハンカオ方言
//「ハンカチ」と「タオル」
//ハングル
//バンツー一語(カフィル・ソト語群)
//反覆的くcychcaD
//反覆疑問形
//        ひ
//非基礎語彙
//非直説法の否定
//ピッチ・アクセント
//否定詞
//百越
//百家姓
//標準日本語
//非ラテン語
//広島方言
//閲語
//閥祖語
//プィ語
//複音節化
//複音節性
//福州語
//付属語
//普通話
//仏足石のうた
//武鳴方言
//フレェ語
//へ  の  ロしニよユご
//ノ/レソロ苜
//文法的・辞学的カテゴリー
//汾陽方言
//分離型の使役構造
//V+Aux言語
//        へ
//平声
//車袵〃翡ソk一書
//置 ψ丶ノ  〆  一 》「   冫可ぐ
//平陽方言
//ベトナム語
//ベトナム語ハノイ方言
//=燭
//変音
//変化性
//ベンガル・アジア協会
//「辺境」の言語
//ボアイ語
//ほ
//旁点
//方言地理学者
//北青方言(咸鏡道)
//牧畜民型
//ド  ノキ  りすけ ぬ ニゴず
//杁『田八{:里v丿員繭
//牧畜民型の発展
//怯,∠乢)
//牧畜民的発展
//北方化
//北方型
//冖b∠エ
//ー亠n∠`
//北方語
//北方のSOV型
//ユ
//Proper Noun
//pr・S・deme(韻律素〉
//ρe
//`
//マイクロコズム
//ま
//マライ・ポリネシア語
//満州語
//満州語文語
//marshとswamp
//み
//南アジア語式の順行構造
//南アジア諸語
//ミャオ・タオ語彳洋
//ミュージカル・アクセント
//}∩∠
//ρbρ
//名詞否定弼
//め
//「め」 (ロシア語の丿
//go
//目録(inventory)
//モーラ
//も
//事項索引
//モーラ勘定(mora-counting)
//モン・クメー・ル諸語
//モンゴル語
//八重山方言
//や
//焼畑農耕
//陽去声
//陽上声
//よ
//陽調
//陽入声
//陽平声
//ヨコの推移
//ヨコの変容(latltudlnal transition)
//与那国方言
//予報(predict)
//ようつ
//ら
//ラジナ・トーキョー
//ラテソ語
//ラフ語
//リス語
//り
//り
//リトワニア語
//李朝の王名
//リムコ方言(オソ・ベェ語)
//琉球方言(沖縄方言)
//流動性
//り乙
//δ
//類型的推移連続
//る
//類型地理論
//類別詞
//類別詞と数量詞
//類別詞名詞
//ルーマニア語
//れ
//霊山方言
//連続体(continuum)
//適用儚f:得擢i浩
//'〕'  ,, レ 、 レ、  ll ♂ 幅
//ろ
//ロスアソゼルス日本語
//ロマソス諸語
//ロンドン英語
//Q沼
//り自
//ロンドン方言
//人 名 索 引
//澗
//B
//ビーチ,ダグラス(Beach, Douglas)
//ベネディクト,ポール(Benedict
// Paul K.)
//Bever, T. G.
//ブルー・ムフィールド,レオナード
// (Bloom丘eld, Leonard)
//白楽天(Bo, Letian)
//ボアズ,フランツ(Boas, Franz)
//ブラッドレイ,コーネリアス
// (Bradley, Cornelius B.)
//         C
//ダウナー,ゴードソ・B(Downer
//Gordon B.)
//Dragunow, Aleksander und
//Kf}γin臼
//ドラグゥノーフ,アレクサソドル
// (,凪paryHB, AπeKcaH皿p A.)
//杜甫(Du, Fu)
//E
//エゲロッド,ソェーレソ(Egerod
//Sren C.)
//岑麒祥(Cen, Qixiang)
//チェムバレソ,バジル(Chamberlaln
//Basil H.)
//エメノー,マレー(Emeneau, Murray
//鰯一
//張現(Chang, Kun)
//チャオ,コ・アソレソ(趙元任Chao
// Yuen Ren)
//崔鉉培(Choe, Kyeonbe)
//チョムスキー,ノゥアム(Chomsky
//B。)
//A.Noam)
//D
//G
//金次均(Gim, Chagyun)
//Gorman, C.
//Graham, A. C.
//グリーンバーグ,ジョジフ
// (Greenburg, Joseph H.)
//管燮初Guan, Xiechu
//rypeBHq,/aeJIJIa C.
//         H
//ディフロ,ジェラール(DifHoth
//Grard)
//バー・ス,マリー(Haas, Mary)
//                 ど
//バー一レ
//ワ ザ
//Hansson
//橋本進吉
//服部四郎
//許
//モーリス(Hae, Morris)
//マ       マほつつ
//nganH
//Hartmann, John F.
//σ
//  ・・・
//  雄(Heo, Ung)
//李槿淑(,Geunsug)
//          J
//張泰鎮(Jang, Taejin)
//全在昊(Jeon, Jaeho)
//鄭然粲(Jeong, Yeocnhan)
//ジョーンズ,ウィリアム(Jones
// William)
//         K
//カリーモフ,アブドゥラフマーソ
// (KaJIHMoB, A丑ypaxMaH A.)
//カルルグレン,ベルンハルト
// (Karlgren, K. Bernhard J.)
//    ミ                ぐ      へ
//カーセビッチ,ハーアイム
// (KaceBHq, Baノ田M B.)
//河野六郎
//クリューコフ, ミハイール(KPK)KOB
// lMnxa員JI B.)
//         L`
//Langendoen, D. T.
//リィ,チャールズ(Li, Charles N.)
//李方桂(Li, Fangkuei)
//鏖叮世儒(Liu, Shiru)
//          M
//マルキール,ヤコフ(Malk三el
//Yakov)
//マーティソ,サムエル(Martin
//Samuel E.)
//James A.)
//Antoine)
//マティソフ,ジェー・ムズ(Matisoff
//メイエ,アントワヌ(Meillet
//McCawley, James D.
//文孝根(Mun, Hyogeun)
//          N
//ノーマン,ジェリー(Norman, Jerry
//L)
//呉錫甲(,Jonggab)
//大江孝男
//'Connor, Kevin A.
//小倉進平
//岡田英弘
//オードリクール,アンドレ
// (Haudricourt, Andr G.)
//太田辰夫
//          P
//ポリバーノブ,エブゲーニー
// r】冂oJIHBaHoB, EBreHH薩刀∴) 
//Poppe, Nicholas N.
//プーリーブランク,エドウィン
// (PuUeyblank, Edwin.G.)
//R
//Forrest, R. A. D.
//頼惟勤(Rai, Tsutomu)
//ラムゼイ.ロバー・ト(Ramsev, S
// Robert)
//ルコフ
//フレツド(Lukoff, Fred)
//S
//サピア,エドワード(Sapir, Edward)
//サビナ,フラソソワ(Savina
//Frangois)
//サムソン,ジョージ(Samson,George)
//シュミット,ヨハネス(Schmidt
// Johannes)
//Wilhe!m)
//シュライヘル
//シュミット,ウィルヘルム(Schmid童
//        アウグスト
// (Schle量cher, August)
//徐在克(Seo, Jaegeug)  ,ユ
//申昌淳(Sin, Changsun)
//ソフローノブ,ミハイール
// (CoΦpoHoB, MHxa加B.)
//スターリン,イオシフ(CTaJIHH
//レlocnΦB.)
//スワデシ,モーリス (Swadesh
//Morris)
//T
//人名索引
//タムプスン,サソドラ(Thompson
//Sandra A.)
//藤堂明保
//梅田博之
//u
//W
//王国維(Wang, Guowei)
//王力(Wang, Li)
//ウィリアムズ,ウェルズ(Williams
//Samuel W.)
//Wang, Willam S.・Y.
//ウ,ナソスィ(Woo, Nancy)
//         Y
//ヤコブスソ,ロマー一ソ(Jakobson
//山本謙
//Roman O.)
//  五
//   ロ
//ヤー・ホソトフ,セルゲイ(月XOHTOB
//Cepre営E)
//イェスペルセン,オットー
//(Jespersen, Otto)
//兪敏(Yu, Mln)
//袁家騨(Yuan, Jiahua)
//余靄芹(Yue, Oikan)
//         Z
//張日昇(Zhang, Risheng)
//-->

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS