#author("2021-08-09T23:46:44+09:00","default:kuzan","kuzan")
#author("2022-07-19T17:06:46+09:00","default:kuzan","kuzan")
~1947
著作権台帳に1957歿とあるのは間違い。
http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00020603

>>
國語主格史論                  昭和十五年十二月東京帝國大學卒業論文として提出
語法より觀たる今昔物語              「國語と國文學」昭和十六年十月號
作用性用言反撥の法則               「國語と國文學」昭和十七年五月
助詞「へ」の通時的考察              「文學」昭和十八年十月
主格「が」助詞より接續「が」助詞へ(上・下)    「國語と國文學」昭和十九年三月、五月號
あるといふことはどういふことであるか       「文學」昭和二十年十一月號
己津物考                    「文學」昭和二十一年七八月合併號
助詞「から」の通時的考察             昭和二十一年三月三鷹國語研究所へ研究報告として提出
助詞史研究の可能性                「國語と國文學」昭和二十二年六月號
[[作用性用言反撥の法則>石垣謙二「作用性用言反撥の法則」]]               「國語と國文學」昭和十七年五月
[[助詞「へ」の通時的考察>石垣謙二「助詞「へ」の通時的考察」]]              「文學」昭和十八年十月
[[主格「が」助詞より接續「が」助詞へ(上・下)>石垣謙二「主格「が」助詞より接續「が」助詞へ」]]    「國語と國文學」昭和十九年三月、五月號
[[あるといふことはどういふことであるか>石垣謙二「あるといふことはどういふことであるか」]]       「文學」昭和二十年十一月號
[[己津物考>石垣謙二「己津物考」]]                    「文學」昭和二十一年七八月合併號
[[助詞「から」の通時的考察>石垣謙二「助詞「から」の通時的考察」]]             昭和二十一年三月三鷹國語研究所へ研究報告として提出
[[助詞史研究の可能性>石垣謙二「助詞史研究の可能性」]]                「國語と國文學」昭和二十二年六月號
助詞の歴史的研究                 昭和二十二年二月二十三日國語學會公開講演會
<<

https://app.box.com/s/jwyz7zgolzxqma0i8ax24l2ztnb20vq6

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS