#author("2020-09-26T18:23:02+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[辻村明]]

昭和四三年五月二〇日第一刷発行
NHKブックス70

>>
はしがき
第一章 日本文化とコミュニケーション
 第一節 交通・通信・伝達
 第二節 コミュニケーションの類型
第二章 奈良・平安時代
 遊びのコミュニケーション
 第一節 遊行と隠住
  旅と遊行
  [[遊行僧]]
  [[山伏]]と隠住
 第二節 歌のすさび
  和歌の[[ウィット]]
  [[歌合]]
  [[歌かるた]]


第三章 鎌倉・室町時代
  創造のコミュニケーション
 第一節 [[以心伝心]]
  達人の境地
  [[禅問答]]
  念仏と捨聖
 第二節 観客のはじまり
  [[琵琶法師]]
  能舞台
  絵巻物


第四章 戦国・江戸時代
  庶民のコミュニケーション
 第一節 盛んな往来
  参覲交替と飛脚
  社寺の参詣
  [[虚無僧]]
  薬の行商
 第二節 印刷文化の発達
  [[活字文化]]
  瓦版
 第三節 庶民の娯楽
  歌舞伎と[[声色]]
  寄席
  見世物
  相撲と物見遊山


第五章 明治時代以後
  機械のコミュニケーション
 第一節 マスコミ以前
  [[演歌師]]
  レコード
  [[紙芝居]]
  電話
 第二節 マスコミの現況(むすびにかえて)
参考文献

<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS