#author("2020-08-18T01:02:34+09:00","default:kuzan","kuzan")
遠藤織枝
『気になる言葉──日本語再検討──』[[叢書・ことばの世界]] 
一九八七年五月二十三日 南雲堂
#amazon(452326130X, , )

はしがき

配偶者の呼び方
 1 夫の呼び方─「主人」をめぐる論議
  妻から夫を
  「主人」をめぐる論議
  いつから「主人」か
  辞書の中の「主人」
  新聞の中の「主人」と「夫」 
  「主人」は符号か
  相手の配偶者の呼び方
  「主人」を見直す時期か
 2 妻の呼び方─「家内」という言葉
  いつから「家内」か
  夫から妻を呼ぶ呼び方
  現在の状況
  基礎になる語は「妻」

母父・女男と「さん・氏・女史」考
 1 母父と女男
  「父母」と「母父」
  「男女」と「女男」
  「めおと」と「夫婦」
  雌雄
  ことばの並べ方をもっと柔軟に考えてみたい

 2 「さん・氏・女史」考 盟
   姓名・氏名に官職名などをつける場合
  さん・氏・女史
  辞書の「さん」と「氏」
  新聞の「さん」と「氏」
  「さん」と「女史」

何げなく使っているけれど
 1 じゃぱゆきさん
 2 未亡人
 3 女房役

移りかわる用法
 1 「それだのに」から「それなのに」へ 
  文法書・辞書によると
  教科書・新聞では
  だ系とな系
  野上作品でみる移行
  「だのに」と「なのに」
 2 接尾語「さ」の現在 
  タルト活用の形容動詞の場合
  外来語の場合
  「馬鹿さ加減」について
  「さ形」の使いすぎ
  「~なすぎる」「~なさすぎる」

参考文献
索引

//アナーキーさ 
//あもしし 
//主〔あるじ・アルジ〕 
//主人(あるじ)
//活き活きしさ 
//いきいきする 
//「行く」と「来る」の区別 
//いなそうだ 
//妹背〔いもせ〕
//妹と兄 
//妹も兄も 
//陰陽 
//widow 
//widower 
//氏 
//うち〔ウチ〕
//うちの 
//うちの人
//エネルギッシュさ
//NHK総合放送研究所調査 
//遠藤織枝調査 
//おいしくなさすぎる 
//大阪府立消費生活センター調査 
//大根〔おおね〕
//お母さん〔おかあさん・オカアサン〕
//お母さんもお父さんも 
//オカミサン 
//奥 
//奥方 
//奥様〔オクサマ〕
//奥さん〔おくさん〕
//おさなそうだ 
//叔父 
//おっかあ 
//夫〔おっと〕
//夫さん
//夫をさす語
//お連れ合い〔おつれあい〕
//お手伝いさん 
//お父さん〔おとうさん・オトウサン〕 
//お父ちゃん〔おとうちゃん〕
//男じゃばゆき 
//男と女 
//男の女房役 
//おばば 
//母父〔おもちち・オモチチ〕  
//御曹子
//女主人 
//女と男 
//女ども 
//が 
//かあさん 
//かあちゃん 
//外来語の「さ形」
//かか 
//かかあ〔カカア・カヽア〕 
//家君
//家厳
//家公
//家臣 
//家尊
//かつ 
//家督
//家弟 
//家内〔カナイ〕 
//家春 
//悲しすぎる 
//悲しそうだ
//彼女 
//寡婦 
//家僕 
//かみさん
//神さん 
//からゆきさん
//家倫
//彼
//彼氏 
//華麗な 
//家老 
//毅然 
//きたなそうだ 
//愚妻 
//賊内(ぐさい)
//荊妻(ぐさい)
//鉄の道
//君 
//けれども 
//軒高さ 
//絢欄さ 
//御家内 
//国際婦人年をきっかけに行動を起こす会
//酷だ 
//国立国語研究所 
//後家 
//ゴージャスさ 
//ご新造サマ 
//ご亭主 
//ことばの並べ方 n
//御内室
//来なそうだ
//こなひと 
//ご夫君
//来られなさそうな
//御良人
//混沌さ 
//妻〔さい〕
//賎内 
//細君〔さいくん〕
//妻君 
//妻夫 
//さうだのに 
//〜さ加減
//「さ形」の使いすぎ
//颯爽さ 
//颯爽と 
//颯爽ぶり 
//雑誌の中の妻
//雑然さ 
//索漠さ 
//殺伐さ 
//サティ 
//さま 
//さりながら 
//さん
//「さん」づけ
//「さん」は「様」からの転じた語
//氏
//(お)じいさん(ちゃん) 
//然し〔しかし〕 
//しかしながら
//しかるに 
//しっかりさ 
//しなさすぎ 
//しな過ぎ !
//ジャパゆき 
//じゃぱゆきさん
//ジャパゆき便 
//ジャパゆきホステス 
//雌雄
//xiuo fimbo 
//主 
//女史 
//「女史」づけ 
//女男 
//(ご)主人 
//主夫物語
//消極的「主人派」 
//女中
//知らされなさすぎ
//知らなさすぎる 
//知らなすぎる 
//親近感 
//親近さ 
//親近者 
//スクウェアさ 
//ストレートさ
//スポーティさ 
//スマートさ 
//すまなそう 
//すまたそうに 
//成熟さ 
//成熟ぶり 
//整然さ 
//整然たる 
//整然と 
//賛沢さ加減
//正反対さ加減 
//寂蓼さ 
//セクシーさ 
//積極的「主人派」 
//接尾語「さ」
//接尾語「さん・さま」 
//前婿取婚の時代
//壮厳さ 
//壮厳だ 
//爽涼さ 
//息女 
//そして 
//そのくせ 
//祖母 
//それだが 
//それだから 
//それだけれども 
//それだのに 
//それですが 
//それですから 
//それですけれども
//それですのに 
//それでも 
//それなのに 
//それに 
//それのに 
//第一回母親大会
//退屈しなさそう 
//大根 
//だが 
//だから 
//タク 
//だ系 
//だけど 
//だって 
//だのに 
//タフさ 
//ダメさかげん 
//頼りなさそう 
//男女
//男性ジャパゆきさん 
//だんな〔且那・檀那〕 
//父親
//父公
//チチハハ  
//父も母も 
//ちゃん 
//妻〔つま〕
//妻からの呼称 
//妻と夫 
//妻の三人称
//つまらなそう 
//連れ合い〔つれあい・ツレアイ〕 
//亭主
//できなさすぎる 
//できなさそうだ
//できなすぎる 
//できなそうだ 
//ですが 
//ですけれども 
//ですのに 
//でも 
//デラックスさ 
//デリケートさ 
//てんたんさ 
//東南アジアから日本一出稼ぎする娼婦
//ところが 
//殿 
//共稼ぎ
//共働き 
//ドライさ 
//ドラマチックさ 
//どん 
//翔んでる女性 
//ナイーブさ 
//室氏 
//な系 
//情けなさそうな 
//なさすぎる 
//なさそうだ
//なすぎる 
//なのに 
//男子
//男色女色 
//男女
//日本国憲法
//日本へ来る女性 
//女人
//女房
//「女房」観
//女房ども 
//女房役 
//主〔ヌシ〕
//母親 
//婆さん〔ばあさん〕
//ハイカラさ 
//配偶者 
//買春大国
//馬鹿さ加減〔かげん〕
//ハズ 
//溌剌さ〔ハツラツさ〕 
//ばば 
//パパ 
//妣刀自 
//母と父が 
//パパママ  
//母も父も 
//びぼうじん 
//牝牡 
//夫婦〔ふうふ〕
//女夫(ふうふ)
//夫君
//夫妻〔ふさい〕 
//夫人
//父母
//降らなさそう 
//降らなさそうだ
//降らなそう 
//降らなそうだ
//へたすぎる 
//変さ加減
//減り加減
//荘洋さ 
//補佐役
//牡牝 
//母父 
//ミズ 
//見なさ過ぎ
//見な過ぎ 
//未亡人 
//遊士(みやびを)
//妙だ 
//みようと 
//向けられなさすぎる 
//向けられなすぎ 
//婿 
//むちゃさ加減 
//め〔妻・室・婦〕
//雌岩雄岩
//めおと 
//女をと鹿
//女神 
//めくま 
//雌雄
//女滝男滝
//女蝶男蝶
//めとおno
//女浪男浪
//女穂男穂
//女雛男雛n
//雌雄(めを)
//牝牡
//女男 
//めをと〔夫妻・女夫〕 
//申し訳なさそう 
//申し訳なさそうに
//勿体〔もったい〕なさ過ぎる 
//もっとも 
//良人〔やど・ヤド〕
//山の神 
//やもめ 
//やん 
//湯加減
//雄雌
//ユニークさ 
//ゆゑに 
//よさそうだ
//よって 
//米田正人氏の調査
//呼び捨て 
//楽だ 
//ラッキーさ 
//欄漫さ 
//リスキーさ 
//良人
//理容店調査
//ルーズさ 
//玲麓さ 
//老妻
//ロマンチックさ 
//妻(ワイフ)
//和語→漢語へ変換 
//分からなさすぎる
//分らな過ぎる 
//わたしとこ 
//ワンマンさ 
//男神
//府春(ヲクガタ) 
//令春(ヲクサマ)
//尊闘(ヲクサマ)
//をぐま 
//をっと〔夫・良人〕
//男女(をとこ をんな) 
//男も女も 
//をどき,めどき 
//をとめ・みやびを 
//未通女壮士
//男星女星
//男松
//女と男と 
//女松
//女男(をんなをとこ) 
//-->


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS