#author("2020-07-08T22:20:51+09:00","default:kuzan","kuzan")
筑摩書房 1982-1983
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN01059106

 
*1 日本語とは [#t16d3b46]
>>
一 日本語はどんな言葉か
二 多彩なるかな日本語
三 日本文化と日本語
四 日本語の表現
五 英語の表現と日本語の表現
 一 国語教育の世界から
 二 芥川龍之介の文革に見られる日本的表現
六 中国人と日本語
 一 中国人に日本語を教えて
 二 「見る」か「見える」か
 三 中国の日本語教室見聞記
 四 中国の列車の中で
七 日本語寸描
 飯をたいたら何になる
 誰かがジープにぶつかった
 イラッシャイとオイデヤス
 太郎と花子――日本語の造語法
 女ことば
八 日本語の特色とその研究
あとがき
<<
*2 日本語のしくみ [#s95017f9]
>>
はじめに
発音の面から
語彙の面から
文法の面から
発音
 発音から見た日本語
 歌謡曲と日本語――リズム・メロディー・ことば
語彙
 日本語の語彙
 擬音語と擬態語
ものの数え方
流行語
 楳垣実氏著『日本外来語の研究』
 辞書の話
文法
 日本語の文法
 日本語の動詞
 日本語動詞の変化――時・態・相および法
 助詞の本質
 三尾砂氏著『国語法文章論』
 三上章氏著『日本語の構文――構文の研究法――」
 杉山栄一さんの思い出
あとがき
<<
*3 日本語の使いかた [#l623ef06]
>>
 日本語の使いかた 目  次
一 話しかた・書きかた
 よい話しかた・書きかたとは
 わかりやすい表現
 話したくなくても
ニ コトバのはたらき
 語句のはたらき
 古語・故事・ことわざの活用
 専門語の扱い 放送の体験から
 ああ、池田弥三郎君
三 話しかたの研究
 言語技術の研究――特に話しかたについて
 アナウンサーの話術
 話しかた・書きかたのコツ
  一 聞かせかたのコツ
  二 説明のコツ
  三 読ませかたのコツ
 社交の言葉
四 日本人の話しかた・書きかた
 日本人の言語行動――言語版「菊と刀」
 日本人の言語生活とは
 日本人の挨拶
 日本人の説明のしかた
 嘘のいろいろ
   *
言語生活五十年の歩み
あとがき
<<
*4 方言の世界 [#zdfa0c81]
>>
一 方言の魅力
 くらしと方言
 方言の魅力
二 方言の旅
 関東人の言葉
 中部のことば
 奈良田郷のことば
 民謡と方言
 入間言葉さまざま
三 方言の文法
 方言の辺境と中央
 辺境地方の言葉は果して古いか
 柳田国男先生と国語学
四 方言の研究とその応用
 方言研究の動向
 方言調査の方法
 方言から出生地をあてる法
 声のテープを聞いて――アクセントと方言の問題
 標準語から共通語へ
 二つのアクセント辞典を
 わたしの方言研究
 二人の先生
 金城さんの思い出
 再生の恩人・西尾先生
   *
〈付録〉国語アクセソトの地方的分布
あとがき

<<

*5 日本語のあゆみ [#ze727747]
>>
I
昔の日本語・今の日本語
現代国語の性格
II
紫式部は『源氏物語』をどう発音したか
『平家物語』の言葉
「荒海や」の句の文法――伊吹一氏の見解に対して――
江戸の言葉
私の『膝栗毛』鑑賞
III
日本語の古い発音を伝えるもの――口承資料
国語史と方言
IV
日本語の性格はどうしてできたか
『万葉集」の謎は英語でも解ける
 V
新村出博士の『国語学概説」
橋本進吉博士の生涯

清津の酒
三つの戒め
 あとがき
<<


*6 正しい日本語 [#s673d5f6]
→[[『金田一春彦日本語セミナー6正しい日本語』]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS