詞の緒環
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
>http://blog.livedoor.jp/bunkengaku/archives/26303239.html>
詞の緒環 ことばのをだまき 語學書二卷
【著者】林國雄
【刊行】天保九年春。天保八年正月の藤原寛海・源瑞雄の序。...
【由來】本書はもと一珊で「詞の綾緒」と云つてゐた。刊本の...
【内容】上卷は主として「詞の玉緒」「詞八衢」(各別項)の説...
と縦に通ふものである。即ち「の」と云ふべきところを「な」...
下卷には「歌の文字餘りのあげつらひ」「阿伊宇於は言の下に...
次に「長歌の古調、對句」「長隔句」「れせ等の上にこそとか...
【價値】本書の所説中、手爾乎波に關する説には見るべきもの...
さて下一段の「蹴る」は春庭も義門も逸したのであるが、この...
<<
>>
詞の緒環 二巻二冊
[[林國雄]]著。天保九年刊。初め「[[詞の綾緒]]」と称し一...
(亀田次郎「国語学書目解題」)
<<
終了行:
>http://blog.livedoor.jp/bunkengaku/archives/26303239.html>
詞の緒環 ことばのをだまき 語學書二卷
【著者】林國雄
【刊行】天保九年春。天保八年正月の藤原寛海・源瑞雄の序。...
【由來】本書はもと一珊で「詞の綾緒」と云つてゐた。刊本の...
【内容】上卷は主として「詞の玉緒」「詞八衢」(各別項)の説...
と縦に通ふものである。即ち「の」と云ふべきところを「な」...
下卷には「歌の文字餘りのあげつらひ」「阿伊宇於は言の下に...
次に「長歌の古調、對句」「長隔句」「れせ等の上にこそとか...
【價値】本書の所説中、手爾乎波に關する説には見るべきもの...
さて下一段の「蹴る」は春庭も義門も逸したのであるが、この...
<<
>>
詞の緒環 二巻二冊
[[林國雄]]著。天保九年刊。初め「[[詞の綾緒]]」と称し一...
(亀田次郎「国語学書目解題」)
<<
ページ名: