#author("2020-05-01T23:20:24+09:00","default:kuzan","kuzan")
*p1*『言語生活』第32号 昭和29.5 [#vda94c20]
国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 60円
<blockquote>
(座談会)国語審議会は何をしたか―この二年間の業績― 土岐善麿・金田一京助・保科孝一・[[千種達夫]]・[[田口&#27862;三郎]]・[[原富男]]
国語審議会決定事項について [[広田栄太郎]]
法令用語改善についての建議
外来語の表記 国語審議会
「当用漢字審議報告」について


(言語時評)大学の入試問題 土岐善麿
(言語時評)三万台の自動車 颯田琴次
(言語時評)日本語の中の外国語 釘本久春
当用漢字表の補正と新聞 宇野隆保
当用漢字表の補正に関する新聞社の意見の集計 日本新聞協会
大陸中国の「常用字表」 [[村尾力]]
(私ならこうする)国語教師だったら [[マツサカタダノリ]]
(録音器)クツズミを売る男
(ことば風土記)安倍川のP音 [[望月信彦]]
(ことば風土記)プウ・スウ・トン・スウ [[戸田吉郎]]
(ことば風土記)伊予の「ナモシ」と「ネヤ」 [[高橋正敏]]
ロシア人の言語生活 [[南信四郎]]
<相談室>当用漢字で新字体になった理由 林大
文学者と語学者 魚返善雄
灰ふる街 丸山薫
編集後記 吉沢

</blockquote>

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS