#author("2020-08-07T11:18:17+09:00","default:kuzan","kuzan")
町田健編 [[シリーズ・日本語のしくみを探る]]4
[[加藤重広]]
研究社
2001.10.10
#amazon(432738304X, , )
//いなとしょ

>>
第1章 外から見る日本語
 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
第2章 歴史的に見る日本語
 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
 どうして現代語には係り結びはないのですか?
 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
第3章 内から見る日本語
 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
第4章 さまざまな日本語
 日本の方言はどのように分かれているのですか?
 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
第5章 日本語学とは?
 日本語学と国語学は同じですか?
さらに勉強したい人のための参考文献
>>
[[角田太作『世界の言語と日本語』]]
[[『日本語文法ハンドブック』]]
[[真田信治編著『展望 現代の方言』]]
[[築島裕『国語の歴史』]]
[[イ・ヨンスク『「国語」という思想』]]
[[井上史雄『日本語ウォッチング』]]
[[中條修『日本語の音韻とアクセント』]]
[[小泉保『言外の言語学』]]
[[森田良行『基礎日本語辞典』]]
[[國廣哲彌『意味論の方法』]]
[[菊地康人『敬語』]]
<<
索引
<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS