#author("2023-07-03T11:03:19+09:00","default:kuzan","kuzan")
山内洋一郎
清文堂
isbn:4-7924-1377-X

>>
序章 古代の動詞活用と文終止法


Ⅰ 活用の通時的研究
 第一章 二段活用動詞の一段化
  第一節 院政鎌倉時代におけ二段活用の一段化
  第二節 擬一段化及びエル型動詞
  第三節 広本節用集の二段活用の一段化
 第二章 下一段動詞「蹴る」
 第三章 ナ行変格動詞「いぬ」「死ぬ」


Ⅱ 連体形終止法の研究
 第一章 奈良時代の連体形終止
 第二章 平安時代の連体形終止
 第三章 院政期の連体形終止
 第四章 連体形終止の関連語法
  第一節 終助詞「は」の成立
  第二節 助動詞「うず」
  第三節 終止・連体形と助動詞「ベシ・マジ」――現代語「マイ」の接続不整の源――
 第五章 連体形終止法の逆行現象の否定――ナ変動詞の五段化はなかった――
<<

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS