#author("2020-08-13T13:24:52+09:00","default:kuzan","kuzan")
>>
標準日本文法 一冊
 [[松下大三郎]]著。大正十三年刊。本書は文語及び口語について研究したものであるが。本書が一般の[[國文法]]の書とその組織を異にする所以は國文法の理論的體系の研究に於いてゞある。即ち著者は言語の法則は思想の法則と合致するものであり。従って思想の構成に[[斷定]]・[[観念]]・[[観念材料]]の三階段あるが如く言語の構成にもこれに應じて夫々[[斷句]]・[[念詞]]・[[原辭]]の三段階があると云って文法學の體系づけを試みてゐる。
文法學 総論
    分科 原辞論
       念詞論 念詞単独論 本性論
                 偶性論 縦的偶性論
                     横的偶性論
           念詞相関論
然しその所説には卓見と同時にまた一概に首肯し難い點もあるが、兎に角本書は國文法研究に一新生面を拓いたものと言へる。
(亀田次郎「国語学書目解題」)
<<
http://books.google.com/books?id=XJMpTeeko5oC
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/982965

→[[松下大三郎『改撰標準日本文法』]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS