#author("2020-12-10T01:27:44+09:00","default:kuzan","kuzan")
森博達
魏志倭人伝
#author("2022-11-09T00:18:40+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[森博達]]
[[魏志倭人伝]]

>>
「倭人伝」の音訳語彙
 「日本語」の最初の直接資料
 邪馬台国はヤマタイ国か
 倭人語の復元と漢字音の再構
 邪馬台は畿内大和か
上代日本語との共通点
 上代日本語の音韻結合の特徴
 中国語の音韻体系
 三韓諸国との音訳漢字の比較
 去声字を避けた理由
 子音韻尾字の用法
 難升米は奴国の人ではなかったか
 合口字の回避
 位置による音韻の制限
音訳者の姿勢
 倭人語の音韻を知るには
 音訳者は倭人か
 音訳者は中国音に拠ったか
 倭人語と上代日本語は別系統の言語か
上古韻部の変遷
 奴国はなぜ「ナ国」と読めるのか
 上古から三国までの韻部の変遷
 平声字に着目する理由
「日本語系統論」と倭人語
 人名はいつの時代に音訳されたか
 第I群の地名はいつの時代に音訳されたか
 奴国の重出
 上代日本語との顕著な差
 音節結合の法則
 遠絶二十一国と東[魚是]二十余国

<<
[[森浩一編『日本の古代1倭人の登場』]]

cf.
[[森博達「三世紀倭人語の音韻」]]([[森浩一編『倭人伝を読む』]]中公新書)



トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS