#author("2020-09-26T18:27:17+09:00","default:kuzan","kuzan")
浅野敏彦
『国語史のなかの漢語』和泉書院研究叢書212
  一九九八年二月七日初版第一刷発行
#amazon(4870888866, , )
<blockquote>
I はじめに
II 漢語の相
 1 綺麗・うつくし・きよし 口頭語になった漢語
 2 美麗 文章語にとどまった漢語(一)
 3 希有 文章語にとどまった漢語(二)
 4 奇怪・奇特・奇異・不思議 仏教語と漢籍語
III 漢語の相関と革新
 1 自然と天然 類義語の相関
   付 平安時代の漢字文に見える「自然」
 2 貿易と交易 明治初期における漢語の革新(一)
 3 運輸と運送 明治初期における漢語の革新(二)
IV 漢語の受容
 1 生中 『今昔物語集』編者の漢語受容
 2 器量 美人分 漢語の理解
 3 恩渙 孤例にひとしい漢語
V 漢語の変容
 1 退屈 語義の変容
 2 領掌 表記の変容
VI 和製の漢語
 1 焼亡 漢字文の和製漢語
 2 運営 翻訳医学書の和製漢語
あとがき
索引(書名索引・人名索引・語句索引)

//<!--【ア行】
//あきなひ 128
//あやし 6682
//ありがたし 60
//いかめし 186
//いさぎよい 21
//一生 166
//うつくし2831
//うるはし 41
//運為 255
//運営 252
//運送 148
//運動 255
//運動営為 258
//運輸 146
//運用 256
//営為 256
//営為運動 259
//怠る 205
//おのつから 9395125
//恩喚 190
//恩波 193
//恩渙 188
//恩澤  188 195
//【力行】
//佳人 11
//佳麗 12
//火災 242
//火事 238
//灰燼 244
//官能 256
//陥没 240
//きよし 30
//きらびやか 46
//きれい 2224
//キレイ 20
//奇麗 11
//綺麗 10
//暉麗 10
//器量 178
//奇異 6978
//奇怪 697376
//奇特 6974
//機械(きかい)158
//機械(どうぐ)157
//機関 256
//機転 256一
//希有 51
//希有の命 61
//傾没 241
//交易 130
//互市 141
//【サ行】
//さびし 210
//自然 93119
//自然の事 100
//自然色 92
//失火 242244
//承知 233
//焼夷 241
//焼残 241
//焼失 248
//焼尽 244
//焼絶 241
//焼損 244
//生中 163
//荘厳奇妙 19
//荘厳奇麗 18
//焼亡 240
//善人 185
//存生 167
//【タ行】
//退屈 202
// 御退屈 211
// 対屈 212
//退ス 204
//つれなし 207
//徒然 210
//天性 95
//天然 94
//天然色 92
//【ハ行】
//はこぶ 146
//はたらき 254256
//美人 178
//美麗 41
//ふしぎ 77
//不思議 7076
//物貨運輸 156
//平生 167
//放風 119
//貿易 130
//【マ行】
//まれなり 5864
//めづらし 5864
//めずらしい 50
//めづらかなり 57
//もし 100104
//【ヤ行】
//輸運 154
//輸出 152
//【ラ行】
//了承 234
//領ず 222
//領掌 220
//領常 230
//領状 225
//領承 232
//領知 220
//領納 230-->


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS