#author("2020-08-15T20:29:28+09:00","default:kuzan","kuzan")
鈴木修次
中公新書626、1981.9
『日本漢語と 中国 漢字文化圏の近代化』中公新書
#amazon(4121006267, , )
ASIN:B000J7VBRA
   
>>
はじめに
I 「三権分立」にまつわる用語
    附 「権利」と「義務」
 一 「政体」の論と「三権分立」の思想
 二 「三権」の用語の模索時代
 三 「三権」の用語の確立
 四 [[康有為]]の「三権鼎立」提唱
 五 [[梁啓超]]・[[厳復]]による「三権」思想の普及
 六 「権利」と「義務」
 七 「権利」と「義務」の中国への流出
II 「科学」と「真理」への夢
 一 「科学」という日本語の誕生
 二 「真理」とは何ぞや
 三 「真理」追求の方法
 四 「科学」の中国輸出
III 「論理学」への期待とその用語
 一 「論理学」への期待と命名
 二 「命題」「演繹」「帰納」
 三 [[厳復]]の『穆勒名学』
IV 「宗教」と「自由」
 一 「宗教」の語源
 二 「宗教」という語の定立と、中国への輸出
 三 中国古典語の「自由」
 四 日本語の「自由」
 五 「自由」の中国輸出
V 「進化論」の日本への流入と中国
 一 [[モース]]の来日と進化論
 二 「東洋学芸雑誌」と『人権新説」
 三 『人権新説』駁論と『動物進化論』
 四 [[厳復]]の『天演論』
 五 [[梁啓超]]・[[康有為]]・[[章炳麟]]の進化論

<<




トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS