国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 70円
blockquote>
(座談会)教科書の校正者は嘆く 天野敏行・片桐大自・田代金治・土井英丸・百瀬勝登
印刷の問題点 馬渡務
目
(言語時評)南極の報告 土岐善麿
(言語時評)訳語・外来語にからんで 大石初太郎
(言語時評)正岡子規の児童語研究 石井庄司
モノタイプについて 古川恒
漢字電信機 富岡辰雄
新聞が試みる横組 百瀬チヒロ 【横組で見開き】
漢字講座(十八)人名と漢字(二) 清水雄二郎
「ことばの技術」の再吟味(二) 森岡健二
(録音器)画家とモデル
のんきな言い方 佐伯梅友
お袋の英語 豊田三郎
「オビ号」いまだ来らず 石山四郎
(ルポルタージュ)印刷の現場を見る MSR生
耳
アンケート 誤植で困ったこと 石坂洋次郎・土岐善麿・林健太郎・古谷綱武・颯田琴次・高橋義孝・池田弥三郎・川口篤・遠藤嘉基・中島健蔵・飯沢匡・波多野完治・手塚富雄(「手前がってん」)
インド人の言語生活 久門英夫
(こんなことがある)ジジヨウアリ
漢字部首整理案について R・D
(ことば風土記)周防方言あれこれ 田中正也
(ことば風土記)和泉方言の形容詞の活用 竹内徹
(ことば風土記)青森県田名部の方言かるた 日野資純
(相談室)漁のリョウ 斎賀秀夫
(相談室)「いる」と「おる」 飯豊毅一
読者と編集部
編集後記
/blockquote>