p1* 『言語生活』第78号 昭和33.3 特集 視覚と聴覚 

国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 70円

blockquote>
(座談会)テレビとラジオ―ラジオはどこへ行くか 波多野完治吉川義雄岩井隆一
視覚型と聴覚型 大内茂男
視聴覚教育の課題  西本三十二
(言語時評)テレビと左横書 土岐善麿
(言語時評)そつがない 熊沢竜
(言語時評)新聞の広告文二題 山田巌
スーパー・インポーズの日本語表記は、これでいいか 斎賀秀夫
テレビとアナウンサー―高橋圭三アナウンサーに聞く― 


スエーデン人の言語生活 尾崎義
国語教育はどうなる       遠藤嘉基
ふるさとの山々 原富男
ギギと毬と毛虫 山代巴
佐渡おけさ節「世阿弥」   西尾実
漢字とローマ字の優劣―中国の文字改革論争― さねとうけいしゅう
(録音器)こどもと絵本 
(私の読んだ本)高津春繁著「言語学概論」 上村幸雄
(私の読んだ本)東条操著「方言学の話」 野元菊雄
(ことば風土記)陸前の方言アクセント 鈴木仁
(ことば風土記)勧奨的語法「ンダ」(山形県村山地方の例) 斎藤義七郎
(ことば風土記)佐渡の打消しの言いかえ 仲塚サダ
(ことば風土記)ねずみ一こん 土居重俊
(相談室)「石」の字体 林大
(相談室)新字体・仮名づかいと姓名 編集部
(相談室)「とうとい・たっとい」「うたう・ウトー」 見坊豪紀</blockquote>
読者と編集部


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:46:18