――ワード・ハンターがいく
昭和五十五年六月三十日 第一刷
見坊豪紀
PHP研究所


第一章 日本語と私 9
 日本語と私――ことばの自分史に即して・11
  ことばの自分史(中学まで)・11
  ことばの自分史(高校以降)・16
  言語経験と言語観・18
  「日本語と私」を考えるための観点・21
  ことばとは、自分のことば(一)
  ことばとは、自分のことば(二)
  ことばを考える基準・81
  塚原基準のまとめと感想・86
  結論にかえて・40
 山口時代の思い出――心に残る人とことば
  入学のころ・44
  休学のころ・46
  橋本成文先生(一)・48
  小平島で・50
  土倉一子さん(一)・53
  岡部重穂君・54
  橋本成文先生(二)・57
  土倉一子さん(二)・60
  満井信太郎先生・62
 賀状に見るわが家のミニ歴史・
 やっぱり私ひとり・73
 ことばのシャワーを浴びながら・75

第二章 マスコミにみる誤語・新語・珍語
 マスコミにみる誤語・新語・珍語
  いちだんと多く悪質になってきた・81
  誤字は文学者にだってあります・84
  「モンロー効果」「大田ゲート」のなぞ・85
  「ボーダラ」さんに「ウソ屋」さん・87
  ところ変われば……大阪弁は痛烈だ・88
  「おそれいりました」「お近いうちに」・91
  電話帳に「ん」をのせたいばかりに
 「柱技」「混便」「ふとん効果」――マスコミにみるミスと新語・珍語
  「出るクイ」か「出るクギ」か・
  「シ」と「ヒ」の混同・97
  特定の環境から生まれる新語・99
  「カギっ子」の誕生
  カメラマンの女性形
  「自動車どろぼう」にも……
  誤ったまま普及したことば
  「着かえる」「着がえる」
  いろいろの"三ちゃん"
 誤字公害まかり通る
  漢字と感字
  借し借り、貸し借り
  由緒正しい誤字?
  心あたりはありませんか
  まず、辞書を引こう!
 モシモシ
 さらば学生語

第三章 「ことばのくずかご」
 「ことばのくずかご」をふり返る
  一 由来と基本性格
  二 方法と特色
  三 名称とねらい
  四 草創期のころ
  五 内容と観点
  六 資料的価値
 二ページの王様――「ことばのくずかご」初め終わり
  一 命名の由来とねらい
  二 「くずかご」の性格と内容
  付録1 集団語などの一覧表
  付録2 語源関係の項目一覧(五十音順)

第四章 『三省堂国語辞典』編集をめぐって
 『三省堂国語辞典』の方法
 『三省堂国語辞典』について――著者から読者へ
 採集と編集
 ことばの変わり方さまざま
  「先に立つもの」か「先立つもの」か
  "二、三日"の意味
  ことばの知識の意外な落差
  百円で買った知識
  ことばの海を航海する――わがワード・ハンティング
あとがき
索引

 赤い-〔青森〕


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-06 (木) 14:55:00