第6巻
目次
文章展開と接続詞・感動詞 森岡健二
 一 自用語と副用語
 ニ 副用語の下位分類
 三 接続詞の特質
 四 感動詞の特質
 五 文章の展開とは何か
 六 文章展開における接続詞・感動詞

    1 文の中の文脈の展開
    2 文章の中の文脈の展開

 七 おわりに

接続詞とは何か 研究史・学説史の展望 井手至
 一 洋式文典から和洋折衷文典へ
 二 接続詞の教科文典における取り扱い
 三 接続詞を副詞とみる説とその展開
 四 接続詞を誘導語とみる説とその発展
 五 接続詞を辞に属する語とみる説
 六 接続詞を二品詞に分ける説
 七 まとめ

接続詞の変遷 京極興一・松井栄一
 一 古代から中世へ
  1 古代における接続詞考察上の諸問題
  2 訓読語系接続詞
  3 和語系接続詞
  4 接続詞の発達
 二 近世の接続詞
  1 はじめに
  2 近世における接続詞の概観
  3 狂言における接続詞
  4 雅俗折衷文における接続詞
  5 俗文体における接続詞
 三 近代の接続詞
  1 はじめに
  2 明治初期の文章の接続詞と言文一致体の接続詞
  3 明治期の接続詞の移り変わり
  4 一作品に使われる接続詞の種類
  5 作者の個性と接続詞
  6 用法の変遷 「しかし」の場合
 四 おわりに

感動詞とは何か 鈴木一彦
 一 はじめに
 二 感動詞の源流
  1 『言語四種論』の感動詞
  2 『語学新書』の感動詞
 三 感動詞の胎動
  1 『小学日本文典』の感動詞
  2 『日本文典』の感動詞
  3 『中等教育/日本文典』の感動詞
 四 感動詞の成立
  1 『語法指南』の感動詞
  2 『国語学』の感動詞
  3 『日本大文典』の感動詞
  4 『解説批評/日本文典』の感動詞
  5 『日本文典講義』の感動詞
  6 『日本口語文典』の感動詞
  7 『日本文法論』の感動詞
  8 『高等日本文法』の感動詞
  9 『日本口語法』の感動詞
  10 『文語口語/対照語法」の感動詞
 五 感動詞研究の発展
  1 『標準日本文法』の感動詞
  2 『綜合/日本文法講話』の感動詞
  3 『国語法概説』の感動詞
  4 『国語法要説』の感動詞
  5 『日本文法口語篇』の感動詞
 六 むすび

感動詞の変遷 森田良行
 一 概観
 二 通時的に見た感動詞の性格
 三 感動と驚嘆
 四 驚嘆と驚愕
 五 驚嘆から呼びかけへ
 六 疑問・当惑から勧誘・命令へ
 七 承諾と肯定応答
 八 否認と否定応答

資料1・接続詞および接続詞的語彙一覧 青木伶子

資料2・古今感動詞一覧 鈴木一彦
  感動詞用例集
  感動詞一覧表


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:00:56