沖森卓也・木村義之・陳力衛・山本真吾
三省堂
2006年9月30日第1刷発行
ISBN:4-385-36242-4:detail


まえがき
第1章 総記
 第1節 日本語と日本語学
 第2節 言語研究とその分野
  1 言語とは何か
  2 研究の諸分野
 第3節 日本語の系統
  1 言語の系統と分類
  2 日本語系統論
第2章 音声・音韻
 第1節 音声と音韻
  1 音声
  2 母音と子音
 第2節 音節と音節構造
  1 音節とモーラ(拍)
  2 日本語の音声
  3 特殊音素
 第3節 アクセント
  1 日本語アクセントの性格
  2 品詞とアクセント
  3 複合名詞・固有名詞のアクセント
  4 アクセントの型の対応
 第4節 イントネーションとプロミネンス
第3章 文字・表記 40
 第1節 文字とは
  1 文字の機能
  2 文字の分類
 第2節 漢字
  1 六書、書体、字体
音訓
字音
 第3節 仮名
  1 万葉仮名
  2 平仮名
  3 片仮名
  4 五十音図といろは歌
 第4節 ローマ字
 第5節 現代の表記法
  1 仮名遣い
  2 送り仮名
  3 常用漢字
  4 補助符号

第4章 語彙 66
 第1節 語と語彙
  1 語とは何か
  2 語構成
  3 造語法
第2節 語種
  1 出自による分類
  2 和語
  3 漢語
  4 外来語
  5 混種語
  6 語種の比率

 第3節 語彙と語彙量
  1 語彙の系統性
  2 理解語彙と使用語彙
  3 語彙量とカバー率
 第4節 語の意味
  1 意味とは何か
  2 意味関係
  3 原義と転義
 第5節 語の誕生と歴史
  1 語源・語史
  2 雅語と俗語
  3 新語・流行語
  4 命名論・隠語

第5章 文法             92
 第1節 文とその構造
  1 文
  2 文の分類
  3 文の組立て
  4 品詞
 第2節 用言
  1 動詞
  2 形容詞
 第3節 活用のない自立語
  1 名詞
  2 指示詞
  3 副詞
  4 連体詞
  5 接続詞
  6 感動詞
 第4節 付属語
  1助動詞
  2 助詞
  3 格助詞
  4 主題を示す助詞
 第5節 形態論
  1 動詞文節の形態
  2 形容詞文節の形態
 第6節 態
  1 態と格
  2 受動態
  3 使役態
  4 可能態
 第7節 アスペクト(相)
  1 テイル形
  2 テアル形
  3 テシマウ形   119
 第8節 モダリティ 120
 第9節 授受表現 121
  1 テヤル形 121
  2 テモラウ形 122
  3 テクレル形 122
 第10節 さまざまな節 123
  1 補充節 123
  2 運用修飾節 123
  3 連体修飾節 123

第6章 現代生活と日本語 124
 第1節 待遇表現
  1 待遇表現の分類
  2 敬語の表現形式
  3 注意すべき敬語
 第2節 位相語
  1 位相論
  2 方言と共通語
 第3節 文章と文体
  1 文章
  2 文体
 第4節 言語研究の諸相
  1 認知言語学
  2 対照言語学
  3 語用論
  4 社会言語学
 第5節 世界の中の日本語
  1 日本語教育
  2 日本語と外国語

主要参考文献     154
事項・人名・書名索引 156
執筆担当者一覧 167


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:00:51