2005.3.25
国語文字史の研究


犬飼隆「「枚」と「牧」の通用―「牧夫」は「ひらぶ」―」
土居美幸「上代の表記とことば―「参」の字をめぐって―」
井野口孝「善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷」
中嶌容子「天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字」
今野真二「書き手の意識」
田村夏紀「観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式」
乾善彦「擬似漢文の展相」
白石幸恵「「忩」から「急」へ―イソグ訓変遷の環境―」
矢野準「『一之富當』の仮名遣い―「い・ひ・ゐ」「え・へ・ゑ」の仮名遣いを中心に―」
佐藤栄作「『坊っちゃん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き」
田島優「漱石の特徴的なあて字―字音的・字訓的表記と意味的表記との混交―」
蜂矢真郷「一九六五~七五年度頃の略字」


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:52