昭和48年4月10日 文部省検定済
昭和54年3月31日 改訂検定済
初版印刷 昭和55年3月25日
初版発行 昭和55年3月30日
著作者 現代国語編修委員会 代表者 土井忠生 ほか17名(別記)
発行者 三省堂
印刷者 三省堂
発行所 三省堂


1 生の発見
 〈自伝〉憧憬 青野季吉
 〈小説〉小さき者へ 有島武郎
 ▽資料 武郎書簡二通
2 生活への視座
 〈小説〉下駄を彫る人 三木卓
 〈ルポ〉炭焼き 大谷晃一
 ▽書く 材料七分、腕三分 〈加藤秀俊〉
 〈随想〉私の文章修業 飯田善国
3 イメージの形成
 〈詩〉山鴫 田中冬二
    母  吉田一穂
 〈俳句〉プラタナス─俳句十六句─ 石川波郷ほか
 〈評論〉イメージの追求 大岡信
4 自然と文明
 〈評論〉海上の道 柳田国男
 〈論説〉幻の森 宮脇昭
5 表現の方法
 〈断章〉思考の断章
     怒りについて/三木清
     地獄/芥川龍之介
     思想の移植性について/林達夫
 〈解説〉表現位置──「いま」「ここ」の発見
 ▽観点と筋・構成〈西郷竹彦)
6 現代の証言
 〈詩〉レインコートを失くす 関根弘
 〈小説〉赤い繭 安部公房
     野火
7 歴史への眼
 〈随筆〉一握りの大理石の砂
 〈評論〉木馬の歴史
 〈対話〉歴史を巡る対話
8 愛
 〈小説〉狭き門 アンドレ=ジイド 山内義雄訳
9 日本人の表現
 〈紀行〉大江山の鬼
 〈論説〉日本語の代名詞
 ▽伝え合うこと──實用の手紙を書く
10 人間この不思議なるもの
 〈戯曲〉炎の人
     ものぐさ太郎
     牛人

*形象の把握と感情の表現
 考えること
 構成と表現
漢字の習得
現代国語文法
「国語文化史表覧」 282-290
「現代国語」文化年表 291-300

学習する事がら一覧


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:57:29