日本文学研究資料叢書
第三期二十回配本

文学史の問題(風巻景次郎) 1-39
国学と文学および文学史(筑土鈴寛) 40-47
日本文芸学の樹立について(岡崎義恵) 48-59
「文芸学」か「芸文学」か(石山徹郎) 60-62
国民的文学と世界的文学(土居光知) 63-76
歴史社会学的研究(益田勝実) 77-83
言語・文章の描写機能と思考の表現(時枝誠記) 84-92
文体批評の諸問題-文体論における戦後(野村精一) 93-100
異本は如何にして生ずるか(池田亀鑑) 101-120

日本文学の発生-その基礎論(折口信夫) 121-139
日本文学における叙事詩時代(高木市之助) 140-152
古代歌謡研究の問題点(土橋寛) 153-159
日本における長編小説の伝統とその特質-旧辞・物語・小説(岡一男) 160-168
物語文学研究についての二、三の問題-源氏物語を中心に(秋山虔) 169-178
源氏物語の読者-物語音読論(玉上琢弥) 179-190
物語の文体(清水好子) 191-212
新古今の方法(藤平春男) 213-220
座談会・中世文学の世界(西尾実・谷宏・広末保・永積安明・小山弘志・荒木繁) 221-238

近世文学史研究史(森修) 239-254

日本文学研究法(垣内松三) 255-286
日本文学研究法(近藤忠義) 287-302

解説(三谷邦明) 303-312


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:03:05