昭和50年4月10日改訂検定済

(昭和47年4月10日 文部省検定済 高等学校国語科用)
昭和51年1月20日初版発行
熊沢龍
河盛好蔵
木俣修
川副国基
長谷川泉


口絵 梅原龍三郎 天地鍾秀
思索と読書
 考えるということ 谷川徹三
 行動中心の読書 梅棹忠夫
小説
 出来事 志賀直哉
 羅生門 芥川龍之介
 小説について 川副国基
 作文の手引き(一)読書感想文

 詩について 村野四郎
 うつくしいもの 八木重吉
 吹く風を心の友と 中原中也
 道 谷川俊太郎
 鹿 村野四郎
言語と行動
 ジュリアス=シーザー シェイクスピア 福田恆存訳
 説得について 林巨樹
随想
 鳥と名と 唐木順三
 北の森から 辻邦生
 作文の手引き(二)文章の種類 構想の立て方
言葉の科学
 文のはたらき 熊沢龍
 「が」という曲者
短歌
 短歌について 木俣修
 秋の蘭 土屋文明・釈迢空・木俣修・佐藤佐太郎・宮柊二
作文
 文章を書く心 中島健蔵
 作文の手引き(三)言葉の運用(1)
評論
 ものまね―しぐさの日本文化 多田道太郎
 陽気な現代 島崎敏樹
 作文の手引き(四)言葉の運用(2) 推敲について
小説
 隠岐別府村の守吉 井伏鱒二
 津軽 太宰治
 プルートーのわな 安部公房
手紙
 書かずにはいられない リルケ 佐藤晃一訳
 手紙の文章 河盛好蔵
俳句
 俳句について 山口誓子
 落葉 水原秋桜子・山口誓子・中村草田男・加藤楸邨・石田波郷
観察と記録
 ミツバチのダンス 桑原万寿太郎
 「十六歳の日記」の観察と記録 長谷川泉
戯曲
 彦一ばなし 木下順二

付録
 口語文法の概要(一)


文章、文
文の成分、文節*1
単語、自立語・付属語、活用語・無活用語
品詞分類
動詞活用表
形容詞活用表
形容動詞活用表
口語助動詞一覧表
主要口語助詞一覧表

 日本近代文学史年表
 当用漢字 音訓・送り仮名一覧表
 当用漢字音訓表 付表
 語句索引


*1 目次では「文の成文、文節」

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:43:58