古田東朔
近現代 日本語生成史コレクション 第4巻
くろしお出版
http://furuta.9640.jp/collection/vol.4.html

201011.11
解説・校訂 山東功


刊行のことば 鈴木泰
1 音義派「五十音図」「かなづかい」の採用と廃止
2 文法研究の歴史
3 品詞分類概念の移入とその受容過程
4 『登尓波考』解説・翻刻
5 『訳和蘭文語』から『小学日本文典』、『日本文典』へ
6 日本文典に及ぼした洋文典の影響――特に明治前期における――
7 明治前期の洋風日本文典
8 明治以後最初に公刊された洋風日本文典――古川正雄「絵入/智慧の環」について――
9 中金正衡の『大倭語学手引草』
10 西周『百学連環』『知説』中の文法説について――明治初期洋風文典原典考1――
11 中根淑「日本文典」の拠ったもの――明治初期洋風文典原典考2――
12 田中義廉『小学日本文典』の拠ったもの――明治初期洋風文典原典考3――
13 物集高見博士『日本文語』の拠ったもの――明治初期洋風文典原典考4――
14 大槻文彦の文法
15 「海」へ注いだ流れの一つ――『小学/読本』と『言海』――
16 明治以降の国字問題の展開
17 明治から終戦までの教科書に表れた国語施策

校訂付記 山東功
解説 山東功


音韻・文字(表記)研究史
文法研究史
語彙・辞書研究史
国語施策史

初出一覧


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:07:25