旭堂南陵

序論 21
第一部 京坂(阪)の講談についての雁史的検証
 はじめに 29
 第一章 説教話芸と講談
  第一節 現代の講談に残る説教の痕跡……………………………39
  第二節 軍記説教の発生と講談の起源
  第三節 物語僧、物読み法師と講談師……………………57
  第四節 大名とお伽衆
  第五節 二種類の大平記読み……………………………………………………70
  第六節 町講釈の出現と京坂の講談史…………………………………………81 
 第二章  神道講釈の歴史的検証
  第一節 神道講釈の出現と説教話芸………………
  第二節 天神記と説教………………………………
  第三節 天神記と神道講釈…………………………
  第四節 渡唐天神伝説と玉田玉麟本………………
  第五節 『ホキ抄』と玉麟本『安倍晴明』の比較
第二部  大阪の講談本の歴史的検証
 第一章  速記講談本の誕生
  第一節 速記の歴史と講談本
  第二節 戯作本から講談本への移行(駸々堂を例として)
 第二章  駸々堂と速記本の歩み
  第一節 「百千鳥」創刊前史
  第二節 『文七元拮拮話之写真』にみる出版の諸権利の検証……………
  第三節 「百千鳥」の出版事情
 第三章  大阪における講談木出版の変遷
  第一節 明治三十年代の特徴……………………………………………
  第二節 明治四十年代の特徴
  第三節 終末期の特徴……………………………
第四章  大阪の貸本業と講談本
  第一節 貸本業の勃興
  第二節 貸本業の隆盛と講談本………………………
  第三節 貸本規定の諸検証……………………………
  第四節 講談本のタイアップ広告の検証
  添付資料…………………………………………………
第三部 立川文庫の歴史的検証
 はじめに…………215
 第一章  立川文庫誕生まで
  第一節 速記者の速記以外の役割 219
  第二節 大阪の小型講談木の検証 222
  第三節 立川文庫創刊の検証 227
 第二章  立川文庫の歩み
  第一節 ピークから終焉へ………
  第二節 立川文庫と忍術映画
  第三節 猿飛佐助と立川文庫…………………………………………………………
  第四節 真田十勇士の形成プロセス考………………………………………………
  第五節 立川文庫の販売方法の誤説…………………………………………………
  第六節 立川文庫とダイジェスト問題
総括…………………………
追記………………
巻末参考資料編
  大阪落語資料を中心に…………………………………


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-12 (月) 23:40:19