姜錫祐
「日韓における 軍隊敬語の実態」
『待兼山論叢』29(日本学)
1995


1 はじめに 
2 調査について 
3 戦前の日本軍と現代の自衛隊における敬語 
4 韓国の軍隊と日本の旧軍隊の比較対照 
5 まとめ


井上史雄(1983)「社会構造の変化と敬語の将来」 『日本語学』第2巻1号明治書院
梅田博之(1974)「朝鮮語の敬語」 『世界の敬語』敬語講座8明治書院
荻野綱男・金束俊・梅田博之・羅聖淑・盧顕松(1991)「日本語と韓国語の第三者に対する敬語用法の比較対照」 『朝鮮学報』第141輯
金田弘(1972)「敬譲の助動詞」 『品詞別日本文法講座助動詞(H)』第8巻明治書院
金田一京助(1942)『増補国語研究』八雲書林
櫻井光昭(1983)『敬語論集』明治書院
真田信治(1973)「越中五箇山郷における待遇表現の実態」 『国語学』93
真田信治(1990)『地域言語の社会言語学的研究』和泉書院
真田信治(1994)「古典の敬語一社会言語学的アプローチ」 『国文学解釈と教材の研究』第39巻10号学燈社
真田信治・渋谷勝己・陣内正敬・杉戸清樹(1992)『社会言語学』桜楓社
辻村敏樹(1968)「『浮世風呂』・『浮世床』の敬語」 『敬語の史的研究』東京堂出版
土屋信一(1974)「江戸語の「れる・られる」敬語小考」『国語学』96
三上章(1972)「敬語法のA線」『現代語法序説』くろしお出版
三宅武郎(1944)『現代敬語法』日本語教育叢書日本語教育振興会
山西正子(1972)「「いらっしゃる」考」 『国語学』88
花郎台研究所(1992)『韓国軍〓国家発展』陸軍士官学校花郎台研究所、韓国
徐正洙(1984)『尊対法潮研究』翰信文化社、韓国
成耆徹(1985)『現代国語待遇法研究』開文社、韓国

野間宏「真空地帯」


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:38:32