峰岸明
変体漢文』東京堂出版
国語学叢書11
    昭和六一年五月五日 初版発行
    昭和六二年八月五日 再版発行

  目次
  導言
第一章 変体漢文の概要
 第一節 日本漢文について
 第二節 純漢文の史的展開
 第三節 変体漢文の特質
  1 純漢文と変体漢文
  2 漢文の作成と国語文の作成とーその判定の基準

第二章 変体漢文の解読方法
 第一節 変体漢文の言語的基盤
  1 国語文としての変体漢文
  2 変体漢文資料と国語史研究
  3 変体漢文解読の現状
 第二節 変体漢文解読上の諸問題とその理論的反省
  1 解読上の問題点・
  2 解読の基本態度
  3 漢字表記の過程
  4 解読の方法
  5 解読の実践例
  6 解読上のその他の問題
 第三節 漢字表記語解読の原則
  1 訓読の原則
  2 音読の原則
 第四節 固有名詞の読法
  1 仏名の読法
  2 人名の読法
  3 地名の読法
  4 寺社名の読法
  5 書名の読法
  6 暦日名の読法
  7 官職名の読法

第三章 漢字の定訓と語の漢字表記
 第一節 古代の定訓
  1 奈良時代の定訓
  2 定訓の語形についての確認
  3 平安時代の定訓
 第二節 古代における漢字使用
  1 奈良時代における常用の漢字
  2 平安時代における常用の漢字

第四章 変体漢文の表記
 第一節 表記の諸相
  1 仮名の交用
  2 仮名表記の機能
 第二節 語の漢字表記
  1 表記の基盤
  2 類義漢字の流用
  3 用字の多様性
 第三節 句・文の漢字表記
  1 語・句の表記順序
  2 漢文的措辞の使用度
  3 漢文訓読における補読語に相当する語の漢字表記
 第四節 変体漢文における借字表記
  1 正字表記と借字表記と
  2 変体漢文における表記上の特色

第五章 変体漢文の語彙
 第一節 変体漢文における単語認定
  1 単語認定上の問題点
  2 漢字表記語の語形の確認
 第二節 変体漢文の語彙の特色
  1 語彙記述の対象と態度
  2 漢語と和語
  3 漢文訓読語と和文語
  4 記録語の特色
  5 記録語の性格
 第三節 変体漢文の語彙の諸相
  1 古記録の語彙
  2 古文書の語彙
  3 史書・霊験記・合戦記・伝記などの語彙

第六章 変体漢文の文法
 第一節 文法の概要
  1 記述の対象
  2 形式名詞
  3 代名詞
  4 副 詞
  5 接続詞
  6 助動詞
  7 助 詞
  8 助字の使用
 第二節 文法上の特色
  1 漢文訓読語文法の混在
  2 仮名文学語文法の混在
  3 記録語の文法
  4 和漢混淆文型と記録文型

第七章 変体漢文の文体
 第一節 文体記述の観点
  1 文体の構成要素
  2 変体漢文の諸相
 第二節 日記の諸体
  1 外記日記・殿上日記と日次記
  2 古記録の文体
 第三節 古文書の文体
  1 純漢文の文書
  2 変体漢文の文書
  3 仮名文の文書
 第四節 その他の文献の文体
  1 説話集の文体
  2 霊験記の文体と伝記の文体
  3 合戦記の文体
  4 縁起の文体
  5 学術書の文体
 第五節 変体漢文諸体の展開の諸相
  1 文章作成の意図より見た二文体
  2 国語文作成を志向した文体
  3 仏典系漢文の日本的変容
  4 記録体の成立


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-05 (月) 22:07:51